学校日記メニュー

学校日記

6年生の先生から児童のみなさんへ

公開日
2020/05/25
更新日
2020/05/25

6年生より

6年1組の担任の先生より

皆さん、こんにちは。
まだ、実際に会っていない人も多いので、初めましての方がよいのかもしれません。
先生はお隣の墨田区から台東区に来ました。台東区はお寺や神社、文化的な施設が多く、以前から好きな場所でした。そんな台東区の谷中小学校に来ることが分かった時には、とても嬉しく、決まった週の土曜日にどんな素敵な小学校なのだろうと見に来たほどです。今でも谷中小学校に来る度に、皆さんとの時間が待ち遠しく、楽しみが何倍にもふくらんでいっています。
皆さんの中には、なかなか学校が始まらず、不安になったり、不規則な生活になったりしている人もいるかもしれません。どうか安心してください。皆さんと最高の思い出を作れるように、2組の先生と相談したり、準備したりしています。
学校が再開したら、学習も生活もゆっくり整えていくので、皆さんも早寝早起きを定着させ、元気に会えるように調子を整えておいてください。楽しみにしています!




6年2組の担任の先生より

休校になってから、もう2ヶ月が経とうとしていますね。
4月から、6年生での様々な行事を楽しみにしていた人もたくさんいると思います。それは先生達も同じ気持ちです。
たしかに、学校が再開してからも、これまでの学校と同じようにできないことがあるかもしれません。でも、考え方を変えれば、谷中小の歴史をみんなが変えるチャンスだとも思います。主役はきみたちです。学校が再開したら、6年生みんなで力を合わせて新しい谷中小を作っていきましょう!
みんなに会えるのを心から楽しみに待っています。

また、課題の量や内容で困っている人もいるかもしれませんが、全て完ぺきにできなくても、心配しなくて大丈夫です。もし、できないところがあったら△などを付けておいて、他のできるものからやってみてくださいね。
※下の写真は、社会の課題のふりかえりの書き方の例なので、書き方に迷っている人は参考にしてみてください。