台東区立田原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/28離任式
今日の出来事
今日は離任式がありました。 お世話になった先生方に久々に会うことができ、子供たち...
がっこうたんけんたい
1年生と2年生で学校探検をしました。2年生のお気に入りの場所やよく使う場所を1...
クラブ長紹介集会
専科
クラブ長紹介集会を行いました。 田原小学校には、今年度8個のクラブがあります。...
1年生を迎える会
体育室で1年生を迎える会をしました。みんなで集まって1年生を迎える会をしたのは、...
4年 日々の生活
4年
給食を班で食べられるようになりました。時間を気すにしつつ、会話を通して楽しく食べ...
グリンピースのさやむき体験
2年
今日はグリンピースのさやむき体験がありました。 グリンピースについて学んだあと、...
桜の木を描こう(6年図工)
校庭の桜の木を、実際に目の前で見て描きました。 幹の部分が少し曲がっていること...
1年生を迎える会を行いました。 全校児童が集まる体育館に、6年生に手を引かれて...
4/24 あいさつ運動(6年)
6年
4/17(月)~4/28(金)の期間、朝の登校時に6年生が玄関であいさつ運動を...
コマ撮り映像を撮ろう(5年図工)
5年生の図工では、アプリを使い「図工室にある道具や材料を使って、コマ撮りの映像を...
4/21 (金) 4年 学習の様子
4年生が始まり2週間が経ちました。 子供たちは意欲的に学習に取り組んでいます。 ...
すきなものな〜に?(1年図工)
初めての図工の授業がありました。 初の図工は「すきなもの、な〜に?」。 クレ...
4/20 理科「植物を育てよう」(3年)
3年
3年生から理科が始まりました! 最初の単元は「植物を育てよう」です。 ホウセンカ...
4/20 外国語活動(3年)
新しいALTの先生との外国語活動が始まりました。 世界の挨拶について学びました。...
4/20 委員長紹介集会(6年)
田原小学校には委員会が10あります。それぞれの委員会の委員長が自己紹介をして、...
視力検査
視力検査を本日、明日と行なっています。教室の脇のオープンスペースで行ない、担任と...
委員長紹介集会
委員長紹介集会を行いました。 田原小学校には、10個の委員会があります。 代...
カラフルまどの建物(4年生)
黒い色画用紙にカッターで窓をあけ、カラーセロハンを貼って作品を作っています。 ...
歯と口の健康に関するポスター(6年)
歯と口の健康に関するポスターに取り組んでいます。 一人一人が、歯や口の健康につ...
台東区「総合学力調査」
4年生、5年生、6年生は、台東区「総合学力調査」を行いました。見直しをしている...
学校便り
学校評価結果等
授業改善推進プラン
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年4月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 中央図書館 「子供向けおすすめ資料のご案内」 PTAホームページ
子供の学び応援サイト
RSS