台東区立田原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
スイミー
2年
国語では「スイミー」を学習しています。スイミーが海の中で見た、すばらしいもの、お...
セーフティ教室(2年)
浅草警察署のスクールサポーターの方に、誘拐にあわないようにするために大事なことを...
今週の6年生
6年
6/18(火)交通安全教室 浅草警察の方から、自転車の乗り方や子どもと大人の視野...
町探検(2年)
生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、町探検に行きました。駅周辺や雷門...
児童集会(保健委員会)
今日の出来事
今日の児童集会は、保健委員会による「水分補給の大切さ」の発表でした。 今日もタ...
3年生 はみがき教室
3年
3年生は、校医の先生をお招きして、はみがき教室を行いました。 プラークを噛んで歯...
JA出前授業(2年)
JAの出前授業がありました。葛飾区で小松菜を作っている農家の方が来てくださり、東...
6/14 朝顔の観察(1年)
1年
朝顔のツルが伸びてあっという間に支柱に巻きつきはじめました。 毎日、お水をあげて...
6/11 新江東清掃工場へ行きました。(4年)
4年
新江東清掃工場へ行きました。見学を通して、ごみの収集や処理について理解を深める...
6/17 セーフティ教室(4、5、6年)
5年
本日、2時間目にセーフティ教室が行われました。東京少年鑑別所からゲストティーチ...
運動委員会発表集会
本日の児童集会、タワライダーの登場と司会進行(おや?前回とメンバーがまた違う気が...
5/29 朝顔の観察(1年)
朝顔の観察をしました。 2週間前に植えた朝顔がどんどん成長しているので、葉っぱの...
にじ
今月の歌は「にじ」です。音楽の授業で手話の振り付けを教わって、毎朝、手話つきで歌...
プール開き(5.6年)
高学年のプール開きを行いました。久しぶりのプールで、子供達はとても嬉しそうに取...
6/10 松葉公園 (1年)
生活科「夏の様子を観察をしよう。」の授業で、 歩いて松葉公園へ行きました。 木の...
6/6 体力テスト(1年)
6年生にお手伝いをしてもらい体力テストを行いました。 反復横跳びや上体おこしなど...
5/31 学校探検パート2(1年)
生活科の授業の学校探検パート2 学校で働いてる人にインタビューをしよう! で、学...
体力テスト
リバーサイドスポーツセンターで、体力テストを行っています。とても暑いので、日陰で...
なかよし班給食
なかよし班給食を行いました。 なかよし班ごとに校庭で円になり、お弁当パックに詰...
自転車教室
3年生恒例の自転車教室を実施しました。 浅草警察署の方から、自転車に乗るときの交...
学校便り
学校評価結果等
授業改善推進プラン
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年6月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 中央図書館 「子供向けおすすめ資料のご案内」 PTAホームページ
子供の学び応援サイト
RSS