【6月10日 3年生】研究授業
- 公開日
- 2022/06/17
- 更新日
- 2022/06/17
今日の出来事
6月10日(金)5時間目3年2組で研究授業を行いました。国語科「まいごのかぎ」の授業でした。今回の学習は、ファンタジー作品の面白いポイントを発見しようというめあてで行いました。
主人公の「りいこ」が、あじの開きの中に”かぎあな”を見付け、かぎを差し込むとあじの開きがふわふわ浮かび上がる・・・という場面の読み取りを行いました。もしも、浮かび上がったあじの開きが話すことができたら、どんなことを言っているのかについてみんなで想像しました。
「海に帰っちゃうとこだった。って書いてあるから『やった!やっと海に帰れる!食べられずにすむ!』って言うんじゃないかな?」
「私は『海を空から見てみたいから海を目指そう!』って言うんじゃないかな?って考えたよ。」
などなど、子供たちは教科書の文を基に想像を楽しんでいました。
今後は、自分で選んだ本の面白いところを発見して友達に伝える活動につなげていきます。