学校日記

【9月28日】5年生 食育授業〜鰹について学ぼう〜

公開日
2022/10/03
更新日
2022/10/03

今日の出来事

アイ環境研究所の久保田氏による出前授業が行われました。

鰹漁のことや鰹を日本人はどう食べてきているかなど、興味深いお話を聞かせていただきました。

お話を伺った後は、鰹漁の体験をしました。生の鰹の一本釣り体験では、その重さに悲鳴を上げる子供たちが続出しました。

また、鰹の加工品の代表とも言える鰹節について学習しました。
実際に鰹節を削り、鰹だしだけのものと昆布との合わせだしのものについて味比べをしました。

食生活は他の生き物の命を大切にいただくものだと、改めて考えるきっかけになったようです。