【6月10日】避難訓練を行いました
- 公開日
- 2020/06/10
- 更新日
- 2020/06/10
今日の出来事
昨日、今日と、今年度初めての避難訓練を行いました。
今回は地震を想定し、机の下に潜る訓練がメインです。
揺れが収まったあとは、先生たちで避難ルートや、各階の安全を確認し、トランシーバーで職員室に報告をします。
例年であれば、安全が確認できたあとは、全員で体育室に集まります。
今回は密になれないので、集まらず、教室でお話を聞きました。
校長先生からは、「一番大事な頭を守れるように、揺れを感じたら机の脚をしっかり持って潜ってください」とお話がありました。
それから、避難するときに大切な「お・か・し・も」という合言葉を教えていただきました。
金竜小学校のみなさんは覚えましたか?
お→おさない か→かけない
し→しゃべらない も→もどらない
でしたね。
その他にも担任の先生から、並び方の確認や、もし休み時間で担任の先生がいなかったらどうするのかなど、「もしも」の時のことについてお話がありました。
大きな地震はいつ起こるか分かりません。
今後も本番をイメージしながら訓練を行いましょう。