【1年】 民話と伝承遊び
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
お知らせ
9月15日の2時間目に生涯学習センターの方に来ていただいて民話と伝承遊びの学習をしました。最初に上野のお稲荷さんのペープサートを見て、その後、パラシュートの作り方を教えていただきました。
ペープサートでは、狐火を見ながら「どうやって動かしているのかな」「ゆらゆらゆれてる」と興味をもって聞いたり、お話に寛永寺が出てくると寛永寺幼稚園にいた子供たちが「知ってる!」と嬉しそうにしたりしていました。
パラシュート作りでは、ビニールにタコ糸を付け、実際に校長室の前から玄関にパラシュートを投げてみました。重りの重さの調整が難しく、何度も何度も投げて作成しました。
帰りに「今日はパラシュート作りが出来て楽しかった!」「家でパラシュートに色を塗るんだ!」と話してくれる子がいて嬉しかったです。