学校日記

【3年】民話と伝承遊び

公開日
2020/09/15
更新日
2020/09/15

お知らせ

ゲストティーチャーをお招きしての体験学習がありました。


初めに「上野の穴稲荷」という人形劇を見せていただきました。
上野の山が舞台になっている話で、子供たちは夢中で聞き入っていました。

劇中に「キツネ」が出てくると、子供たちは興味津々な様子。
まだまだ可愛らしい3年生の姿も見られました!



人形劇が終わると、楽しみにしていた工作の時間です。
「アルソミトラ」という、飛行機のようなものを作りました。

アルソミトラは重りの位置を変えると飛び方が変わります。
回転しながら飛ぶもの、蝶が舞うように飛ぶものなど、
一人一人の工夫がみられました。

最後は、校舎2階の吹き抜けから飛ばしました。



劇を見たり、工作をしたりと、盛りだくさんの1時間でした。
アルソミトラを持ち帰りましたので、お子様と一緒に
遊んでみてください。