【1月26日】クラブ活動
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/27
お知らせ
今日は6時間目にクラブ活動がありました。
クラブ活動は4年生から始まり、今年度は11のクラブがあります。
今回はその中から3つのクラブの活動を紹介します。
1枚目の写真は「発明発見クラブ」の様子です。
今日は割れないシャボン玉を作っていました。洗濯のりに入れているのは砂糖です。
砂糖の量は子供たちで考えていました。果たして、実験は成功したのでしょうか?!
2枚目の写真は「鉄道クラブ」の様子です。
鉄道好きの先生と子供たちのクラブで、自分たちが実際に乗ったことのある鉄道について発表したり、鉄道にまつわる情報交換をする熱いクラブです。今日は、「合図灯」が登場しました。駅員さんがホームで使用しているそうです。本物を見られる貴重な日でした。
3枚目は「縄跳びクラブ」です。
クラブが始まる前から「今日は長縄だから楽しみ!」と気合十分な様子でした。
前回は長縄でなんと300回以上跳んだそうです。抜群のチームワークですね。
次回はいよいよ、3年生がクラブを見学する予定になっています。
何クラブに入るか、今から楽しみですね。