学校日記

【4年 水道キャラバン】

公開日
2021/05/10
更新日
2021/05/10

お知らせ

 今日は、東京都水道局の方にお越しいただいて、東京の水道について学びました。
 クイズを交えながら、普段私たちが生活するのにどれくらいの水を使うのか、ダムにはどのくらいの量の水が溜められるのかなどを教えていただきました。
 なんと、私たちは一日あたり、210リットルの水を一人で使って生きているのです。驚きますね。
 また、浄水場で行われる「ろ過」と「沈殿」について、実験を通して学びました。汚れた水がみるみるきれいになっていく様子に、子供たちは驚きの声を上げていました。
 「今日は、家に帰ったら水道キャラバンのHPを見てみる!」と言っている子もいて、子供たちの水道への関心が高まっている様子が伝わってきました。