道徳授業地区公開講座
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
今日の出来事
11月30日の土曜学校公開日にあわせて、道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時は「国際理解・国際貢献」をテーマに各学級で授業を行い、2校時には外部講師の方をお招きして、全校での道徳の授業を行いました。講師は、大阪学院大学教授の小林泉先生をお招きし、「真の国際理解・国際貢献とは」をテーマに講演していただきました。冒頭に、学びとは「驚き」「疑い」「調べる」という3段階で、新しいことを発見することが喜びに繋がるというお話があり、専門である太平洋島嶼諸国について知るとともに国際貢献とは、まず相手のことを良く理解することが大切であると教えていただきました。この学びを機に、様々な国について知り、貢献できる生徒を目指してほしいです。