もちつき
- 公開日
- 2022/01/15
- 更新日
- 2022/01/15
今日の出来事
今日はもちつきをしました。
昨年はできなかったもちつきを、今年こそは体験してほしいと思い、検討に検討を重ね、アルコール消毒、マスク着用など感染症対策を講じ、規模を縮小して実施しました。
年少ことり組は初めてのもちつきでしたが、しっかりと杵を持って一生懸命もちをつきました。その後、もちを丸めたり、のばしたりしました。「あったかいね」「ふわふわだね」「のびーるね」とつきたてのおもちのぬくもりを感じていました。
年中うさぎ組も初めての経験でした。お手伝いのお父さんに教えてもらいながら、もちをつきました。臼の中でもち米がもちになっていく様子を興味深く見ていました。
年長ぞう組は年少の時に経験していますが、久しぶりの餅つきだったようです。体が大きくなったぞう組は、大きな杵でつくことに挑戦した子もいます。また、お手伝いのお父さんたちのもちをつく人と手返しをする人の動きをよく見ていたようで、餅つきが終わると、自分たちで臼と杵を作り、友達とタイミングを合わせて、餅つきと手返しをして遊んでいました。
準備や運営、片付けに携わってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。子供たちの楽しい経験になりました。お手伝いをしてくださった保護者の皆さんの笑顔もうれしかったです。