台東区立根岸幼稚園
配色
文字
今日の出来事メニュー
どしんどしん ティラノサウルス
今日の出来事
飛鳥山公園の自然教室で採ってきたトウカエデの落ち葉でティラノサウルスの足跡を表現...
自然教室
電車に乗って飛鳥山公園に行きました。プロ・ナチュラリストの佐々木洋先生に草花や昆...
見て 見て
『見て 見て』という絵本を読みました。子供たちが発見したものの写真が集まっていて...
どんぐりころころむしに会いたい
絵本『どんぐりころころむし』を読み、ドングリから虫が出てくることを知ったぞう組。...
ワクワクデー
今回のワクワクデーはボールを使った活動をしました。準備体操は、先生の真似をして船...
アイドルになりたい
朝の預かり保育の後、「アイドルプリキュアになるんだ」と言って一目散にプリキュアに...
どんぐりコロコロ・ドコドコ・ペタペタ
バス遠足で集めた秋の自然物を使って遊ぶことを楽しんでいます。長椅子を太鼓のように...
ぞう組自然探検隊
新宿御苑遠足をきっかけに、秋の自然物への興味が高まっています。自分たちで『探検隊...
今までで一番おいしいカレー
ランチデーで、ぞう組とうさぎ組が包丁で野菜を切っておいしいカレーを作ってくれまし...
にんじゃじゃ
運動会後も忍者のベルトを身につけて忍者になりきって遊んでいます。空に向かって牛乳...
自然がいっぱい 新宿御苑遠足
子供たちが楽しみにしていた秋の遠足。昨年度とは異なるエリアを散策し、たくさんの自...
ドングリみつけたよ
遠足に持っていくどんぐり袋におうちで絵を描いてもらいました。それを手に持って「見...
まだまだ楽しい運動会
運動会を経験して更に興味関心が広がっています。朝体操ではみんなの前でお手本をしな...
がんばったね 運動会
運動会は子供たちの頑張りと保護者の方のご協力により、大成功でした。「運動会まであ...
運動会楽しみ
ぞう組さんの応援団にあこがれて、まねっこ遊びをしていました。通りがかったぞう組の...
生き物を飼うということ
図鑑や本で生態を調べ、お世話していたカマキリが、卵を産み寿命を迎えました。卵を産...
もうすぐ運動会
運動会リハーサル2回目は、ぞう組応援団をキラキラした目で見ていたり、知っている子...
楽しそう すごいね やってみよう
友達の姿からいろいろな刺激を受けた1日でした。オープンスペースの電気が消えて暗く...
小学生に応援団を教えてもらいました
根岸小学校5年生の応援団の児童たちに、運動会の応援団の仕方を教えてもらいました。...
ザリガニさんかわいそう
学級で飼育していたザリガニがひっくり返って動かなくなっていました。担任が小さな箱...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS