年少もも組の秋。
- 公開日
- 2022/11/12
- 更新日
- 2022/11/12
ようちえんニュース
気持ちのよい秋晴れの1日。年少もも組は、広い校庭であそびました!
年長きく組さんと、まずは、校庭で鬼ごっこ。
鬼は年少もも組。年長きく組さんが逃げ回ります。
小さなお友達がつかまえられるように、年長さんは、わざとゆっくり走ってくれました。
小さなお友達がつかまえられてよかった!って思えるように動いてくれた年長さん。
ありがとう。
その後、校庭のおさんぽ。
きれいな葉っぱをみつけたり、たくさんの実をみつけたり…
お花が咲いているのを見つけ、ちょうちょを紹介してくれたり…
おさんぽの中では、自分の思ったこと、感じたことが、次々と言葉になって溢れ出します。
「あれは、レモン!」「みかんかもしれない!」「みかんは、好き。食べたいな。」
「あっちは、りんご」「トマトかな」「ママが、トマト好きなんだ」などなど。
伝えたい気持ち、聞いてくれて嬉しかった、また話したい!
そんな気持ちが言葉による伝え合いの心地よさを育みますね。
幼稚園では、このたわいもない言葉のやりとりを大切に保育しています。