園日記

さくら組の遊びの様子

公開日
2025/06/02
更新日
2025/06/02

ようちえんニュース

年中さくら組では、巧技台で様々な動きを楽しんだり、砂場で水を使って、ダイナミックに遊んだりしています。今回は遊びに使うものを自分たちで作ったことから遊びが楽しくなった姿をご紹介します。

以前から楽しんでいたアクセサリー作りをしていた子が、大きなリボンの付いた帽子を作ったことをきっかけに、オシャレごっこが始まりました。

カラービニールを使って、ドレスを作ると、自分のドレスをオシャレにするために、初めて使う型抜きでハートを作ったり、自分でリボンを付けたりし、1人1人が工夫して作っていました。

プリンセスのイメージの子が、音楽に合わせて歌っていたのでステージを用意すると、ショーごっこが始まりました。客席も用意したようで、お客さんも、来てくれました。

ドレス作りが楽しい子は、もっとオシャレにしようと作り、ショーが楽しい子はコンサートごっこ…と、それぞれの遊びが広がっていきました。

そして、歌っている子におうちごっこをしている子がジュースを運んできたり、おうちに誘ったりと、違う遊びと繋がる姿も見られました。周りの友達の姿を良く見ています。

年中さくら組の子供たちは、友達への関心が高くなったからこそ、思いがすれ違ってしまい葛藤している場面も見られます。それぞれの子供たちの気持ちに寄り添い、友達の思いを仲介したり、言葉での伝え方を知らせたりし、友達と関わる嬉しさを感じられるように援助しています。