そろそろ 梅雨入りですね。
- 公開日
- 2020/05/22
- 更新日
- 2020/05/22
園長ブログ
そろそろ 梅雨入りですね。
お日さまが雲に隠れて、なかなか顔を出さない日が続いています。
5月も終わりに近づき、この時期にしては寒い日が続いています。
子供たちはみんな元気に過ごしていますか。
お天気が悪いと、なんとなく気分が晴れません。
部屋の中で過ごす時間が長いので、気分転換に外に出る時間をつくっていますか。
園庭を歩いていると、先生たちが植えた花組、月組の野菜の苗がぐんと伸びて
紫や黄色の花をつけ始めました。雪組さんの朝顔の芽が出て双葉に生長しています。
6月に入って幼稚園が始まったら、子供たちに野菜や花の水やりをしてもらいます。
きっと野菜も朝顔も喜んで、たくさんの実や花をつけてくれるでしょう。
5月の園だよりで紹介したブドウの花が咲き始めました。ブドウ棚には、昨年の秋にもたくさんのブドウが実りました。年長さんがかごをもって担任の先生と収穫をしてくれて、食べました。まだ、ぶどうの花が少ないようですが、これからもっと増えていくことでしょう。
子供たちの大好きな「ふじっこのもり」も青葉が茂り、山(ゆすら)桜桃梅(うめ)の実がたくさん
なっています。ちょっと取って味見をすると日当たりの違いなのか、甘みのある実と
酸っぱい実がありました。子供たちが登園する頃にもまだ、とれると良いなと思っています。
緑の葉っぱに、雨が当たって綺麗です。園庭の自然や栽培物を子供たちと見ることを楽しみにしています。