園日記(ブログ)

こども会

公開日
2023/12/15
更新日
2023/12/15

今日の出来事

12月9日(土)にこども会を行いました。

3歳児にじ組は劇ごっこ「みんなであそぼう!」

 森に遊びに来たくまさん(担任)と一緒にダンスや手遊びをして楽しみました。
くまさんは不思議な種を見つけて畑に植えました!すると、びっくり!畑には大きなパイナップルが!!一人で抜こうとしても抜けません。そこで仲良くなった動物たちが手伝ってくれ、無事に抜くことができました。そのあとは「フルーツポンチ」の踊りをみんなで踊り、いつも楽しく歌っている「たべもの列車」を歌い「もりのくまさん」の曲に合わせ鈴をな使った楽器遊びをしました。
 普段、楽しんでいる遊びがそのまま劇ごっこになっていたにじ組さんでした。
普段の園生活を想像していただけたのではないでしょうか。

4歳児ほし組は劇遊び「ほしぐみパーティーがはじまるよ」
 歌と楽器あそび「童謡メドレー」「わらいごえっていいな」

 絵本「10ぴきのかえるのあきまつり」のその後の物語を子供たちと作り、劇にしました。普段楽しんでいる遊びの中から、おひめさま、ピカチュー、ニャオハ、サッカー選手を登場人物にし、得意なことを披露しました。そして、みんながそれぞれ持ってきた卵や牛乳、小麦粉、砂糖を使って、大きなケーキの出来上がり!!みんなで楽しいパーティを開きました。
 楽器あそびでは「おはながわらった」「海」「どんぐりころころ」を楽器で演奏し、「きたかぜチャチャチャ」「わらいごえっていいな」の歌を元気な声で歌いました。
 みんなですることの楽しさを感じながら取り組むほし組さんの表情は一人一人キラキラしていました。

5歳児そら組は劇「わんぱくだんレインボーボールを探しに」
       合奏「クシコスポスト」
       歌「地球はみんなのものなんだ」
 
 「エルマーと虹」「わんぱくだんシリーズ」の絵本をもとにストーリーをそら組みんなで考えて作り上げました。劇で必要な大道具や小道具も自分たちで手作り宙組みんなの手作りです。
魔法の世界の魔法を使った演技は歓声が上がっていましたね。アスリートの世界はサッカーのシュート、野球のバッティングが見事でした!探検の世界では世界の中を楽しみ、土管から飛び出す子供たちがユニークででしたね。海の世界は素敵なハンドベルの演奏が素敵でした。
 合奏の曲は、運動会で頑張ったリレーの時のBGM,「クシコスポスト」です。大太鼓、小太鼓、シンバル、鉄筋、木琴、メタルフォン、キーボード、ウッドブロックは、そら組になって初めて使う楽器です。カスタネットやタンバリン、トライアングルは難しいリズムに挑戦でした。それぞれの楽器が心を一つにした演奏はさすがそら組!とっても立派でしたね。歌「ちきゅうはみんなのものなんだ」は元気に!「ともだちになるために」はしっとりと歌うそら組さんでした。

 きっとここで頑張ったことや楽しんだことはこれからの自信につながると思います。
 当日は温かい雰囲気の中、こども会を行うことができました。保護者の方の温かい拍手、ご声援ありがとうございました。