しのばと.png 赤十字

学区域に世界遺産のある学校!

地域を学習の場とした交流活動

表示項目はありません。

都美術館で作品展を見学

記事画像1 記事画像2 記事画像3
台東区の区展、東京都の都展、どちらも1月に東京都美術館1階に展示されます。
5年生が作品展を見学に行きます。学校の代表、それぞれの区市の代表児童の図工や書道、家庭科の作品を見ることができます。
また、書道家の作品展である書道展も見学に行きます。大きな紙面に圧倒されます。

横山大観記念館見学

記事画像1 記事画像2
忍岡小学校のすぐ近くに日本画で有名な横山大観記念館があります。横山大観が横山大観が住んでいた家を美術館に改築した所です。四季によって展示される大観の作品も変わります。庭は京都にいるような雰囲気で、都会の中の静けさを感じます。

もちつきを楽しもう

記事画像1 記事画像2
年末、年始、四丁目や二丁目の町会で餅つき大会が行われます。町会の皆さんや保護者の協力を得て、毎年、盛大に行われます。つきたてのお餅はとても美味しいです。昔ながらの餅つきを体験できるのは、ありがたいことです。

「火の用心!」夜警に参加しよう

記事画像1 記事画像2
毎年、年末になると学区域のいろいろな町会で夜警が行われます。大人と子供が一緒に「火の用心!」と言いながら町を練り歩き、火の始末の注意を呼びかけます。地元の消防署や消防団の人達も協力してくれています。

「しのぶ亭」で落語を楽しもう!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
三遊亭好楽師匠の「しのぶ亭」が、七倉稲荷神社の隣にあります。本校では、3年から6年生が訪れ、お弟子さんや好楽師匠の落語を聞きます。なかなかできない体験です。いつも大笑いです。日本に昔から伝わる落語の面白さを体験します。

不忍池マラソン

記事画像1 記事画像2
全校児童が、低学年、中学年、高学年とコースを分けて、不忍池の周りを走ります。PTAの方々も沢山手伝ってくださり、忍岡小学校の大きなイベントです。子供たちは、不忍池の周りを一生懸命走ります。応援の声も大きく、保護者と子供たちが一緒になってがんばります。

「上野へGO」 総合的な学習の時間

記事画像1 記事画像2
学区域に上野公園があるという恵まれた環境を生かして、3年生の児童が上野公園へ出かけ観光客と交流をします。事前に自分たちで調べてまとめた上野公園のお気に入りスポットを国内外の観光客の方々と交流し、伝えます。一生懸命、英語で話すことにも挑戦します。

七倉神社大祭

記事画像1 記事画像2
学区域にある七倉稲荷神社のお祭りです。根津神社のお祭りの頃に開催されます。大人
神輿、子供神輿、山車が池之端の町内を練り歩きます。子供たちも大喜び。忍岡小学校の先生方も一緒に参加して祭りを楽しみます。

下町風俗資料館で昔のくらしを体験

記事画像1 記事画像2
不忍池のほとりに台東区立下町風俗資料館があります。ここでは、関東大震災以前の大正時代の下町の生活の様子や昭和を代表する銭湯、電車の室内などが体験できます。昔の遊びも沢山展示されています。まるでタイムスリップしたかのような世界を体験できます。本校では、3年生が見学に訪れ、昔の台東区の様子を学習します。

国立国会図書館国際子ども図書館見学

記事画像1 記事画像2
この図書館の建物は、1906年に創立されたものです。ここには、国内外のたくさんの児童書が保管されています。本校の2年生児童が見学し、建物のすばらしさや蔵書の多さを知り、図書館の司書の方から読み聞かせ指導を受けます。学校から歩いていける所にこのような素晴らしい施設があることは本当に恵まれています。