いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

全校朝会

今年度はじめての全校朝会でした。

立派な挨拶をしてくれた6年生の後に

全校で声を合わせて挨拶しました。

代表の児童から、今月の学級の目標が発表されました。

「ソーシャルディスタンスなどに気をつけながら、楽しく学校生活を送りたい。」

これは、先生たちみんなの願いでもあります。


校長先生からは、人との違いやよさを認め合う

「多様性」についての話をしてくださいました。

児童一人一人に身に付いてほしいです。
画像1
画像2

あいさつ隊

学校の1日は、あいさつから始まります。あいさつ隊もスタートしました。気持ちよい「おはようございます」のあいさつが今日も響いていました。
画像1

土曜授業日

今年度初めての土曜授業日でした。

公開はしていませんが児童は、一生懸命、学習に取り組んでいました。

久しぶりの土曜授業なので、疲れたかもしれません。


一年生は、初めての土曜授業でした。早く学校に慣れることができたらよいですね。
画像1

通常登校再開

分散登校のため分かれていた学級が

連絡日以来、揃いました。

再会を喜び合う、児童の声が聞こえてきました。


1年生は、これから友達が増えていくと、良いですね。

2〜6年生は、関わり方が制限されてはいるものの

いつもの仲間たちと一緒に楽しく学習する姿がありました。
画像1
画像2

休み時間

中休みになりました。校庭で元気に遊ぶ低学年の子供たちです。
画像1
画像2

給食が始まりました(2)

分散登校のため、2回に分けての給食です。1年生は、昨日と同様に栄養士の先生から指導の後、配膳をして食べました。給食当番、頑張りました。
画像1
画像2
画像3

休み時間

休み時間です。校庭で元気に遊んでいます。
当面の間、ボールを使わずに遊ぶことにしています。
また、熱中症対策のため、紅白帽をかぶり、水筒を近くに用意して遊んでいます。
画像1

図工が始まりました。

教室環境に配慮して、図工室での授業が再開しました。

静かにじっくり取り組みます。

素敵な作品ができるといいですね。
画像1

給食が始まりました。

 今日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。
 はじめに栄養士の先生から給食指導があり、その後実際に配膳し、
みんなで食べました。
感染防止の観点から、前を向いておしゃべりをしないで食べました。
これから、午後の授業も始まります。たくさん食べて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

学校連絡日(5/19)

画像1
画像2
今日は1年生の学校連絡日でした。1年生になって初めて学校に来る日でしたが先生の話をよく聞き、立派でした。

学校連絡日(5/18)

画像1
画像2
今日は、2年生から6年生の連絡日でした。久し振りに友達と会えてみんなうれしそうでした。

今日は、連絡日でした。

 今日は、学校の連絡日でした。多くの保護者に来校いただき、課題や学校に提出する書類等を受け取っていただきました。ありがとうございます。
 配布物の中には、マスクが入っていますが、縞模様の布マスクは、株式会社ベリーさんから寄贈された物ですが、上野小学校卒業生の保護者が、このマスク配布に深く関わっていることを今日伺いました。
ありがとうございます。貴重なマスク、大切に使っていきます。
画像1

始業式2

分散登校2日目です。

今日は、Bグループに分かれた児童が登校してきました。

雨が上がり、校庭での始業式でした。


今日の1年生も立派な態度で学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

分散登校開始

分散登校が始まりました。

1年生の児童にとっては、やっと学校の始まりでした。

入学の気持ちをもってもらうために、教室で入学の会を行いました。

校長先生のお話のあとは、6年生の代表児童がお話をしてくれました。

6年生らしい立派な姿を見せてくれました。

1年生も初めての4時間授業、一生懸命学習する姿がありました。



画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31