いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

終業式にて

司会の副校長先生から

「歌えないけれども 校歌を忘れないように」

という言葉がありました

冬休み中に聞けるように以下にリンクを貼りました。

https://vimeo.com/494548021

終業式

コロナ禍で 大変な2学期でしたが

児童は よく頑張って今日の日を迎えました

今年をしっかりと振り返って 

良い新年 3学期につなげましょう!
画像1
画像2
画像3

離任式

延期になっていた離任式を

やっと行うことができました

お世話になった先生方と顔を合わせて

お別れを言うことができました

先生方からのお話に 児童は じっと聴き入っていました
画像1
画像2
画像3

全校朝会

今日の6年生の挨拶の話は

これまでの振り返り 楽しい思い出は作れたかということなど

年の瀬に相応しい まとめの事が挙げられました

また 生活目標に関して 2年生の代表児童から

身なりに気を付けていきたいという話をしてくれました


校長先生の話は 時間の大切さについてでした

取り戻せない大切な時を 児童には 大切に過ごしてもらいたいです


今日も 上野小の児童の頑張りを讃える表彰がありました
画像1
画像2
画像3

走り方教室

アスリートとして御活躍している3人の選手の方々にお越しいただき

走り方の指導をしていただきました

メイスンワーク陸上競技部より

110mH
増野 元太 さん

400mH
前野 景  さん

三段跳
河合 栞奈 さん

です

天気にも恵まれて 生き生きと児童は活動していました

楽しく ためになる時間を過ごすことができました
画像1
画像2
画像3

縦割り班遊び

2学期最後の縦割り班遊び

異学年による大切な関わり合いの時間です

どの班も 6年生がリーダーシップを発揮して

楽しい時間を過ごすことができました


画像1
画像2
画像3

地震が起きたら

画像1
地震はいつ、どこで起こるか分からない自然災害の一つです。

「清掃中机がないところで地震が起きたら?」「担任の先生が近くにいない時に地震が起きたら?」「教室ではない場所で地震が起きたら?」学校生活の中でも様々な場面が想定できます。

大事なことは「落下物を避け、頭を守ること」と学校全体で指導しました。今月の避難訓練の様子ですが「机がない場合はダンゴムシのポーズ」が徹底されています。

また、「校内の放送が鳴ったらすぐに静かにして放送を聞く」と当たり前のことではありますが、命を守るためにはとても重要なことです。様々な経験の積み重ねが自分の命を守ることに繋がります。
画像2

ユニセフ募金

画像1
12月10日と11日にユニセフ募金を行いました。

環境委員会の児童が募金活動の呼びかけを行いました。前日のユニセフ集会で披露した劇から「ユニセフの神様」も登場しました。

2日間で沢山の募金が集まりました。
御協力ありがとうございました。
画像2

全校朝会

6年生からは 明日の縦割り班活動での 異学年同士の交流の良さについてお話がありました

ピアノのコンクールと野球の表彰や 転入生の紹介 運営委員から学校の中にあるキャラクターを探すイベントの発表などがありました
画像1
画像2
画像3

避難訓練

昼休み後の 清掃時の訓練でした

特別教室でも 避難行動ができるように

児童は 真剣に取り組みました

校長先生からの 指導・講評は

各教室 放送で行いました
画像1

全校朝会

放送による全校朝会でした

6年生からは 感染症対策に 引き続き気を付けよう

という とても大切なお話がありました
画像1

ユニセフ集会に向けて

画像1
環境委員会ではユニセフ募金について説明する集会の準備をしています。
残念ながら全体の前で披露する機会はないので、映像でお届けすることとなります。

約1か月の準備を行い撮影を行いました。
一人一人の努力のおかげで撮影は一発OK!
さすが高学年ですね。

ユニセフ集会は9日(水)に行う予定です。
楽しみにしていてください。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31