いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

修了式 1年間のまとめ

放送による修了式が行われました

1年間のまとめや振り返りのことが校長先生からありました

代表児童の4年生からは

今年1年間で 頑張ったこと これから頑張ることについて 立派なお話がありました

また 通知表をもらい今年1年間を振り返りました


画像1
画像2
画像3

令和2年度 卒業式

無事 卒業式を迎えることができました

さまざま制限はありましたが

できる限りのことを精一杯行い

感動的な式となりました
画像1
画像2

最後の校庭遊び

画像1
6年生にとって、最後の校庭遊びでした。天気もよくみんな元気に楽しんでいました。
画像2

最後の演奏

金管バンドの6年生が 音楽室で

最後の演奏を聞かせてくれました

本来なら もっともっと活躍の場があったはずなのですが

この状況下 最善だったと思っています

パスワードは 学習発表会のものと同じです

https://vimeo.com/527167416

https://vimeo.com/527167537

https://vimeo.com/527167247




画像1

全校朝会

今年度最後の全校朝会はリモート形式で行いました。
6年生から5年生に校章旗の引継を行いました。
画像1
画像2

クラブ紹介

例年は 実際 クラブ活動をしている様子を見て

3年生に来年のクラブを決めてもらうのですが

今年度は 状況から 6年生が3年生の各教室に行って紹介する形をとりました

動画を使ったり パフォーマンスをしたり

例年のクラブ紹介とは違った意味で

考える力が 働いたようです
画像1
画像2

せせらぎの花壇

玄関前にあった大きなプランターを正門前に移動し、花を寄植えしました。
きれいな花に癒やされます。
1年生が育てているチューリップもつぼみが顔をのぞかせています。
画像1
画像2
画像3

全校朝会

6年生からは この学年として残りの日を大切に

頑張っていくこと

6年生は 卒業式練習を頑張っているということが

お話にありました

表彰が 放送で紹介されました
画像1

児童集会

前回 これが最後の と投稿しましたが

本日が 最後の児童集会でした

今回は 動画を活用して 5年生と6年生に分かれて

それぞれ クイズを考えて みんなで考えました

とても楽しい会になりました
画像1
画像2
画像3

全校朝会

6年生と校長先生からは 東日本大震災のことについて

代表委員会からは カイロ回収のことについて

表彰は 書写の紙上展 しきなみ短歌コンクールの表彰が

ありました
画像1
画像2

3月環境委員会

学校の環境を整えるため、校内の掲示物の修繕作業を行いました。

今年から始まった環境委員会ですが、新しい仕事にたくさん取り組めました。

2学期末のユニセフ募金では101,637円の募金が集まりました。御協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

予告なし 中休み中の訓練でした

緊急地震速報が流れ 驚いた児童も多かったようです

しかし 本当の地震の時のことを考えると

必要で 大切な訓練でした
画像1
画像2

全校朝会

6年生からは 先週の謝恩会のことなど

校長先生からは クラス目標のこと

がお話にありました

今年度も あと少しで終わります
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31