いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

全校朝会

6年生からは 体力測定のことなどのお話がありました

毎回 違う代表児童が お話をしますが

よくがんばって 発表できるようになってきましたね
画像1

七夕に向けて

さて 代表委員会は何を配ってくれたのでしょう?

七夕に向けた ある取り組みをします

きっと 素敵なものができますよ!
画像1

体力測定 駒形中学校にて

本校校庭ではできない

長い距離が必要な ソフトボール投げ

50m走を 近隣の中学校である

駒形中学校で測定しました

ありがとうございました

児童の皆さん よく頑張りました
画像1

全校朝会

6年生からは プール学習のことについて お話がありました

校長先生からは 「夏至」 についてお話をしてくださいました
画像1

給食委員会 発表

普段見られない 給食の準備を 動画ならでは

録画した映像を じっくり見て 給食室の方々の1日を

詳しく知ることができました!

「へーっ!」「そうなんだ!」と納得や 感嘆の声をあげて

しっかり どのクラスも視聴していました
画像1
画像2
画像3

避難訓練

緊急地震速報を活用して

休み時間中の避難を行いました

それぞれの場所で 避難行動をとっていました

突然 鳴った地震速報は 児童はとても怖かったようです
画像1

挨拶当番

今週も挨拶当番の活動が始まりました。

初日の天気は雨。
気分がどんよりする朝かと思いましたが、元気な当番のおかげでいい朝になりました。

1週間頑張りましょう!
画像1

プール開き集会

いよいよ 水泳の学習がはじまります

安全で楽しく水泳の学習が行えるように

運動委員の児童が発表してくれました

各学年の代表児童から今年の目標についても

発表がありました

1年ぶりの水泳の学習 がんばろう!
画像1
画像2
画像3

全校朝会

代表の6年生や週番の先生からは 汗の始末のこと

校長先生からは 梅雨のことや 久しぶりにクイズが出ました


あの画像は なんの植物なのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

蔵前警察署の方による講話

給食の時間に、蔵前警察署の警察官の方から、
梅雨時の交通安全や、防犯について
校内放送でお話をいただきました。
今後も警察と連携し、
安心・安心や、子供たちの健全育成に
努めてまいります。
画像1
画像2

詩の暗唱

校長先生が紹介してくださった詩を

早くも覚えて 校長室で 聞いてもらっています

「やった!」と成功した子もいれば

「ちょっと間違えちゃった」と次頑張る子も

「言葉」に親しみをもって欲しいと思います
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31