石浜小学校の情報を随時更新中!

8月3日 日光林間学園17

お昼ご飯のカレーを食べた後は、いよいよお楽しみのお土産タイムです。
自分のために、家族のために、お小遣いで買える物を計算しながら、ぎりぎりの時間までじっくり選んでいました。
最後の宿泊学習は、全ての活動を無事に終えました。
様々な体験を通して、心豊かに成長できた3日間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日 日光林間学園16

最後の活動場所、だいや川公園です。広大な自然公園の中のアスレチックを楽しみました。
大自然の爽やかな空気の中で、楽しく体を動かしました。
いよいよこの後は、お楽しみのお土産購入です。どんなお土産があるか、期待がふくらみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 日光林間学園15

最後の活動場所、だいや川公園です。広大な自然公園の中のアスレチックを楽しみました。
大自然の爽やかな空気の中で、楽しく体を動かしました。
いよいよこの後は、お楽しみのお土産購入です。どんなお土産があるか、期待がふくらみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 日光林間学園14

最終日の朝を迎えました。今朝も清々しい風がふき、快適な気候の下、朝の会、朝の散歩を行いました。
昨夜は、豪華な夕食をいただいた後、ミニナイトハイクを楽しみました。ライトアップされたきれいな橋、大きな鬼の絵が描かれた階段で、夜の鬼怒川温泉の雰囲気を堪能しました。
今日は、だいや川公園のアスレチックを体験します。爽やかな緑の中で、気持ちの良い汗をかいて楽しみます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日 日光林間学園13

最終日の朝を迎えました。今朝も清々しい風がふき、快適な気候の下、朝の会、朝の散歩を行いました。
昨夜は、豪華な夕食をいただいた後、ミニナイトハイクを楽しみました。ライトアップされたきれいな橋、大きな鬼の絵が描かれた階段で、夜の鬼怒川温泉の雰囲気を堪能しました。
今日は、だいや川公園のアスレチックを体験します。爽やかな緑の中で、気持ちの良い汗をかいて楽しみます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日 日光林間学園12

最終日の朝を迎えました。今朝も清々しい風がふき、快適な気候の下、朝の会、朝の散歩を行いました。
昨夜は、豪華な夕食をいただいた後、ミニナイトハイクを楽しみました。ライトアップされたきれいな橋、大きな鬼の絵が描かれた階段で、夜の鬼怒川温泉の雰囲気を堪能しました。
今日は、だいや川公園のアスレチックを体験します。爽やかな緑の中で、気持ちの良い汗をかいて楽しみます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 日光林間学園11

2日目最後の見学地、華厳の滝です。高さ97mから毎秒1.5tの水が流れ落ちる滝の様子は圧巻でした。お子さんたちは食い入るように見ていました。
観瀑台まで飛んでくる水しぶきが心地よかったです。
今日の夜はミニナイトハイク。最後の夜を楽しみます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 日光林間学園10

最高の天気の下、奥日光自然散策を行いました。
湯元源泉で足湯につかり、温泉が湧き出る所を見学。
その後、湯滝、戦場ヶ原と約2時間歩きました。
歩いたあとのアイスクリームは格別でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 日光林間学園9

最高の天気の下、奥日光自然散策を行いました。
湯元源泉で足湯につかり、温泉が湧き出る所を見学。
その後、湯滝、戦場ヶ原と約2時間歩きました。
歩いたあとのアイスクリームは格別でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 日光林間学園8

最高の天気の下、奥日光自然散策を行いました。
湯元源泉で足湯につかり、温泉が湧き出る所を見学。
その後、湯滝、戦場ヶ原と約2時間歩きました。
歩いたあとのアイスクリームは格別でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 日光林間学園7

今日は予定通り、奥日光戦場ヶ原をハイキングをします。大自然の雄大さを感じながら頑張って歩きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 日光林間学園6

2日目を迎えました。とても涼しい朝です。
昨夜は、宿舎の温かい温泉に入り、美味しい食事をいただいたり、日光彫の体験をしたりと充実した時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 日光林間学園5

2日目を迎えました。とても涼しい朝です。
昨夜は、宿舎の温かい温泉に入り、美味しい食事をいただいたり、日光彫の体験をしたりと充実した時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 日光林間学園4

1日目最後の見学地、世界遺産日光東照宮です。
ガイドさんの話をとてもよく聞きながら、真剣に見学を進めました。豪華絢爛な建物の数々に、お子さんたちは驚きの様子でした。
今日の夜は宿舎で日光彫を体験します。夜の活動も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 日光林間学園3

1日目最後の見学地、世界遺産日光東照宮です。
ガイドさんの話をとてもよく聞きながら、真剣に見学を進めました。豪華絢爛な建物の数々に、お子さんたちは驚きの様子でした。
今日の夜は宿舎で日光彫を体験します。夜の活動も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 日光林間学園2

日光杉並木を通り、杉並木公園の旧江連家でお昼ご飯です。
東京に比べて涼しい気候です。美味しいお弁当で元気をチャージ。
これから世界遺産東照宮へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 日光林間学園1

日光林間学園が始まりました。
1日目午前中の見学地は大谷資料館です。地下採掘場跡が資料館となっている所で、館内の温度は12度と大変涼しかったです。
神秘的な雰囲気の中、お子さんたちは興味深く見学を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31