生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

3月25日(水) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は学年集会の様子です。1年も2年もピシッと体育座りをし、規律正しく、とても立派でした。来年度も、まだまだ新型コロナウイルス対応は続くと思いますが、生徒たちと先生方で、素晴らしい学校生活を築いていきます。保護者の皆さんには、1年間、学校の教育活動に御理解と御支援をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

3月25日(水) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の桜の花が、生徒たちの登校を待っていたかのように咲き出しました。今週末には満開になりそうです。今日は、放送による修了式を挙行し、校長式辞と生活指導主任からの春休みの過ごし方についての話をいたしました。

3月19日(木) その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見送りは、校庭で保護者の皆さんと教職員で盛大に行いました。
当初はぶっつけ本番で、どんな卒業式になるか心配していましたが、卒業生や保護者の皆さんの表情を見て、卒業式ができて本当に良かったな〜と思いました。卒業生の皆さん、御卒業、おめでとう!そして、卒業学年の先生方、3年間お疲れ様でした〜!

3月19日(木) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
式の流れは、開式の辞→国歌斉唱→学事報告→卒業生紹介→代表生徒への卒業証書授与→校長式辞→祝電披露→PTA記念品紹介→卒業生代表の言葉→校歌斉唱→閉式の辞で、例年より短縮バージョンでした。しかし、卒業生は皆、規律正しく素晴らしい態度で式に臨み、上中らしい厳粛な卒業式となりました。さすが上中生!もちろん、涙、涙・・・でしたよ!

3月19日(木) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日に最後の授業を行ってから17日ぶりに3年生全員が登校し、卒業式を挙行しました。式場には御来賓と在校生はいませんでしたが、保護者の皆さんと教職員で心を込めて卒業生の門出を祝福しました。

3月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は第71回卒業式です。本来なら全校生徒で盛大な式を行うところですが、今回は新型コロナウイルス対策のために、それが叶いません。そこで、昨日、教職員で、心を込めて体育館や教室の飾り付けを行いました。3年生は、明日、喜んでくれるでしょうか・・・。

ホームページ更新

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日より新しいホームページになりました。学校の様子など、様々な情報を発信していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。(校長)

校内作品展1

1月31日(金)〜2月1日(土)にかけて校内作品展が実施されました。
各学年・各教科で取り組んできた作品が上中全体に広がり、まるで美術館のようでした。
鑑賞している生徒からは、「すごい!」の声がたくさんあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

立志式4

立志式の後半では、
尺八奏者のきのはちさんからご講演していただきました。
「夢を追い求めて」というテーマで、
ご自身がなぜ今の人生を歩んでいるのか、教えていただきました。

また、実際に尺八の演奏も聴かせてくださいました!
圧巻のパフォーマンスでした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立志式3

次に、全校生徒で合唱を行いました。
「あさがお」指揮ヒトヨさん、伴奏ソニアさん
「校歌」指揮ルナさん、伴奏スミレさん
です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31