もちつき

画像1 画像1
 先日、PTA共催による「もちつき」が行われました。
 各クラス毎に餅つきする様子を見たり、体験したりすることができました。
 最後に、ついた餅を一人ずつ触わりました。粘土のように伸ばしてみたり、丸くこねたりして感触や匂いを楽しみました。
 新年を迎えるにあたって、子供たちには今回の経験を少しでも思い出して頂けたら、嬉しい限りです。お正月のお餅は、美味しく召し上がれると良いですね!
 PTAの方々を始め、子供たちのためにたくさんの準備をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

2学期終業式

画像1 画像1
12月24日(金)今年度初めて、3,4,5歳で遊戯室に集まり終業式を行いました。
みんな、しっかりと園長先生を見て話を聞いたり、副園長先生と冬休みのお約束をしたりしました。最後は、先生達みんなと「よいお年を〜」の挨拶を交わしてから、各クラスに戻り、園歌を元気いっぱい歌っていましたよ♪

保護者の皆様には、日頃から園へのご理解ご協力を賜りまして、ありがとうございました。
新年、また元気な子供たちに会えるのを、職員一同楽しみにしています。

お楽しみ会

画像1 画像1
12月22日(水)にお楽しみ会を行いました。
各クラス、担任の先生からの出し物やサンタクロースの登場を楽しみました。

乳児クラスの子供たちは、サンタクロースの登場に目を丸くして驚いているようでしたが、後から「サンタさんきた!」と嬉しそうに話す姿が見られました。
幼児クラスの子供たちは、一人一人サンタクロースからプレゼントをもらい、嬉しそうに目を輝かせていました。

プレゼントは、お家でたくさん遊んでくださいね!

12月のプレこども園・なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(火)にプレこども園、20日(月)になかよし会を行いました。トナカイ製作では、お子さんの手型・足型をスタンプした後にシールやのりを使って、顔や背景の飾りつけをしました。「どこに貼ろうかな」「何の模様にしようかな」と親子でじっくり楽しんでいました。
 お楽しみ会では、職員によるハンドベル演奏やパネルシアターを楽しみ、クリスマスの雰囲気を味わいました。また、クリスマスソングに合わせて皆で鈴を鳴らし、楽しい時間を過ごすことができました!

クリスマス製作 幼児編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼児クラスの「クリスマス飾り」製作の紹介です!

にじ組(3歳児)は、クリスマスリースを作りました。紙皿にちぎった折り紙で飾りを付けました。サンタの顔はクレヨンで描き、ひげと帽子をのりで貼り、色とりどりの素敵なリースができました。

ほし組(4歳児)は、クリスマスの靴下を作りました。
赤い靴下に自分で切ったツリーや星などの飾りをのりで貼って飾り付けをしました。飾り付けした靴下に好きな色のリボンを通し、かわいい靴下ができました。

そら組(5歳児)は、さつまいものつるをリースの形にしました。リースにリボンを巻きどんぐりやかいこの繭、まつぼっくりなどの自然物をつけ、自分だけの特別なリースができました。

出来上がった素敵な作品は、お部屋に飾っています。自分で作ったものを探したり、お友達のを見たりして、楽しんでいます!!

小さな芽が出てきています♪

幼児クラスで、秋に植えた栽培物が元気に育ってきています。
二十日大根・クロッカス、聖護院かぶ・スナップエンドウ・ブロッコリー・カリフラワー・はなにら・チオノドクサ・そらまめ・ヒヤシンス・すいせんなど、様々な栽培物があります。
毎日水やりをしたり、自分の鉢を見に行ったりと、生長を楽しみにしている子供たち。
保護者の皆様も、登降園時にぜひ一緒に見てみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス製作 乳児編

画像1 画像1 画像2 画像2
乳児クラスの「クリスマス飾り」製作の紹介です!

ひよこ組(1歳児)は、サンタクロースを作りました。
帽子はクレヨンで模様を描き、ひげは京花紙を丸めてのり貼りし、目はシールでつけました。
うさぎ組(2歳児)は、クリスマスツリーを作りました。
はじき絵をしたあと、いろいろな形をのりで貼って飾り付けをしました。

出来上がった素敵な作品は、お部屋に飾っています。自分で作ったものを探したり、お友達のを見たりして、楽しんでいます!!

ひよこ・うさぎ組の楽器遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、クリスマスツリーを見たり、製作をしたりしてクリスマスの雰囲気を味わいました。最近はクリスマスソングに合わせて、楽器遊びを楽しんでいます。
うさぎ組は、友達と一緒に同じ楽器を鳴らすこと、保育者のリズムを真似ることを喜んでいました。曲が終わると、「次はサンタさんの曲がいいー」「もう一回やりたい」という声が聞こえてきます!
 すると…うさぎ組の素敵な演奏を聴いて、ひよこ組のお友達がこっそりのぞきに来てくれました。担任の先生が鈴を渡して音楽を流すと、ニコニコ笑顔で鈴を鳴らしていました。
 

こども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)に幼児部のこども会を行いました♪
にじ組は、可愛らしい動物に変身して、普段楽しんでいる遊びを取り入れ、オリジナルストーリーの表現を楽しみました。

ほし組は、ケーキ屋さん・魔法使い・電車の運転手・警察官・消防士・大工・ファッションデザイナー・チアダンサーになりきって登場。不思議ななお店屋さんになくしたものをもらい、それぞれの得意技をみせてくれました♪

そら組は、絵本「エルマーの冒険」をもとに、子供たちが行ってみたい世界を話し合い、ストーリーや言葉のやりとりも考え、みんなでつくりあげたお話でした。大道具の出し入れも行い、裏方の仕事も頑張っていましたよ。

歌や合奏も、みんなで奏でる楽しさを味わいながら、素敵な演奏を聴かせてくれました。

こどもかいの開催にあたり、保護者の皆様には、様々なご協力ありがとうございました。

クリスマスツリー点灯式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西園でクリスマス点灯式を行いました。

まずは、うさぎ組さんがツリーの飾りつけをしてくれました。
「ここがいいかなあ」「サンタさん来てくれるかなあ」と夢中な様子で、とても楽しそうな表情でした。

そして、クラス毎に集まって点灯式を行いました。
3・2・1…のカウントダウンとともに、カラフルな電飾がピカピカ光ると、「わあー」と皆で大歓声があがりました!

クリスマスが待ち遠しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31