いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

六年生ありがとう

お世話になった六年生にコースターを作ってプレゼントしました!六年生を送る会では、お礼に素敵な合奏を聞かせてもらいました。
画像1

みんなの作品鑑賞会 賞状

昨日 放送で表彰があった

「みんなの作品鑑賞会」の賞状を受け取りました

嬉しいのでしょうね

もらった児童は 友達と見合っていました
画像1

コマあそび!

生活科の時間にコマを作りました。どのように回るのかを想像しながらペンで色をぬりました。出来上がったら早速コマ回し練習が始まりました。うまく回せる友達に回しかたを教わりチャレンジしていました。
画像1

保健指導

身体測定とあわせて保健指導を行いました。視力の低下の予防のために太陽の光を浴びることも、大切だということなどをクイズにチャレンジしながら学習しました。また、姿勢が悪いと体のいろいろなところに影響するという話を聞き、みんな一斉によい姿勢に変身していました。よい姿勢が続けられるといいですね。
画像1

書初め展

書初め展を見学しました。3学期初日に一生懸命集中して書いた書初め作品を見に行きました。
お兄さんお姉さんの毛筆の作品の美しさに驚きながら鑑賞を楽しみました。
画像1

どんぐりごまをつくりました

生活科の時間にどんぐりを使ってどんぐりごまを作りました!
出来上がったどんぐりで、「どう回したら長く回るかなぁ」と工夫しながら楽しむことができました。
画像1

民話と伝承遊び

台東区に関係する紙芝居「水飲み竜」を聞かせてもらいました!
そのあとは、松風ごまを作りました。
先生のお手本のような松風の音が出るまでには、たくさん修行が必要だそうです。
がんばりましょう!
画像1
画像2

校外学習へ行ってきました

葛西臨海公園に着いて、いよいよ秋探しスタートです!
どんぐりやきれいな色の葉っぱをたくさん見つけました。
途中でいろいろな虫の声も聞けました。
秋をたくさん見つけることができました!
画像1

校外学習に行ってきました

校外学習に行ってきました!
校長先生にお話を聞いてから秋探しに出発しました。
バスの中では、シートベルトを締めて、窓の外の景色を楽しみました。
画像1

はじめての絵の具

図工の時間に初めての絵の具を使った学習をしました!
道具の置き方、筆の洗い方、パレットの使い方を学んだあと、いろいろな線をお試しで描きました。
そのあとは、クラッカーを見て、そのイメージの線を思い思いに描きました!
片付けは、お家で絵の具セットを洗うところまでです。来週使うときに気持ちよく使えるように片付けましょう!
画像1

校外学習の準備

校外学習のしおりを配りました!
生活科の学習で秋をみつけに14日木曜日に出かけます。お家の人と一緒に準備をしてください。
当日は、入学式でもらったお揃いのリュックででかけます!
晴れますように。
画像1

体育学習発表会に向けて

体育学習発表会に向け体育では、楽しい曲に合わせて体を動かしています!
1学期に音楽で楽しんだ振り付けを入れたり自分達で選んだ振り付けも入れたりしています。
当日に向けてみんなで気持ちを合わせて楽しく踊りたいです。
画像1

おうちにいても べんきょうしたい!

画面に向かって指を動かして

かたかなの学習に参加しています

「おうちいてもべんきょうできるよ!」
画像1

がまん がまん・・・

前を向いて 一切しゃべらず

静かに食器と箸が当たる音だけが聞こえてきます

楽しく友達と食べたいけれど

がまん がまん
画像1

感染症予防の話を聞きました

発育測定に合わせて、養護の先生に保健指導をしてもらいました。コロナウイルス感染症予防のお話を聞きました。みんながいままでもやってきたマスク、手洗い、換気がとても大切だと学びました。これからも感染症予防をしっかりして、元気に楽しく過ごしたいですね。

オンライン学習の準備

オンライン学習にむけてTeamsの接続の仕方を学習しました。友達と繋がると「うつった!」と嬉しそうな声があがりました。放課後のオンライン学習でも接続の練習していきます。よろしくお願いします。
画像1

うきうきボックス

図工の学習で飾りをつけて箱を変身させる学習をしました。
どんなものに変身させようか考えて作っていました。
出来上がった作品をみんなに紹介できました。
画像1

なつがやってきた

生活科「みずであそぼう」の学習で、水鉄砲遊びをしました。
的当てや的落としなどグループで遊びを考えて準備しました。
たくさん的に水を当てて楽しみました!
遊んだあとは、国語で楽しかったことを絵日記にしました。

初めての学校のプール

悪天候などが重なりなかなか入れていなかったプールに

やっと入ることができました

1年生のプール これからがんばります!
画像1

七夕かざり

七夕かざりを作りました!
しっかり折って、ハサミで切って、のりで貼ってが上手くなりました。大きなかざりや小さなかざりを作って楽しみました!
短冊に書いたみんなの願いが星に届きますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31