いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

2年生 枝豆さやとり体験

青果店の八百大さんにお越しいただき、枝豆のさやとり体験をさせてもらいました。八百大さんは、給食の野菜を提供してくれています。

枝豆ってどうして枝豆という名前なの?
枝豆の花ってどんな色?
どのように育てているの?

枝豆を育てる人、野菜を提供する人、給食の献立を考える人、給食を作ってくれる人、様々な方たちが関わり合いながら給食が作られていることを教えてくれました。私たちの見えないところで、色々な方が関わっているのですね。
心から感謝の気持ちを込めて「いただきます」をしたいと思います。






実際に枝豆のさやを取ってみると…
かたくて取るの大変だな。
よく見るとさやや葉っぱ、茎に細かい毛が生えている!ミニトマトと同じだ!
4つも豆が入っているぞ!小さいのもある!
赤ちゃん豆だね。かわいいね!
などなど、子供たちから気付きが止まりません。



ホンモノを触る事で様々な気付きと学びがありました。翌日、子供達が「塩もみして食べたら最高でした!」と満面の笑みで話してくれました。茹でて食卓に出していただき、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2年生 自分たちで進めています!

給食当番にも慣れ、自分たちでどんどん用意をし進めています。
継続して一年間できたら、きっとたくましい2年生になることでしょう!
自立への一歩ですね。楽しみです!
画像1

2年生 国語の学習

説明文の学習では、グループで自分の考えを話したり、分からないところを友達に教えてもらいながら進めました。
友達の考えを聞いて「なるほど〜!」となったり、自然に拍手が起きたり!
一生懸命に学習している姿って素敵だなぁと感じました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31