いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

体育学習発表会に向けて

画像1画像2
いよいよ今週の土曜日は体育学習発表会の本番です。

今週は授業中の練習だけでなく、休み時間中でも音楽に合わせて自主練習に励む姿が多く見られました。
練習してきたことを全部出し切って大成功できるように、4年生全員でラストスパートです。

表現運動では、心一つに、力強く鳴子を鳴らしながら踊ります。
短距離走では、スタートダッシュと減速しないコーナーリングを特に練習してきました。

本番で頑張ります。

3クラス合同! スタンプになったらいいな!

3クラス合同で授業を行いました

導入は 離れた場所からオンラインで行いました


SNSに慣れ親しんでいる世代の児童に

イラストとメッセージを送る「スタンプ」

を考えて描いてもらいました

どんなものをイラストにしようか?

どんなメッセージにしようか?

色は?

など 思考力を働かせていました

授業終盤では タブレット端末の画像共有機能を使って

3学級全員の作品を鑑賞しました
画像1
画像2
画像3

授業風景

辞書を使った意味調べの学習です

調べたことを タブレット端末を使ってまとめています

お互いの学習物の共有が即座に行えることを利用して

授業をすすめていました
画像1

なかよし広場 自由研究

全学年の作品を楽しそうに見ています

実際に触ることができる作品もあり

充実した鑑賞の時間となりました
画像1
画像2

リモート学習・授業(3)

4年生の様子です

体育学習発表会の練習用動画を配信して

自宅でも練習しています

家と学校両方で 表現の踊りを覚えることができます
画像1

鳴子色塗り

体育学習発表会で使う鳴子を

実際に絵の具を使って着色しました

ここから自分で考えたデザインで細かい部分をかいていきます

世界に一つ 素敵な鳴子で踊りたい!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31