いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

研究授業 国語

単元「伝記を読み、自分の生き方について考えよう」

を行いました 自分や友達の文章を見合う場面があり

自分の考えを深めることにつながっていました
画像1
画像2
画像3

タブレット 図工

一人一台のタブレットの機能を使って GIFアニメーションを作る活動をしました

全員見事完成・・・!とはいきませんでしたが

見事に仕上げる児童もいました

以下の作品は R・Iさんの作品の一部です
画像1

読み聞かせ練習

保護者の参観のない、土曜授業日でしたが 

児童は しっかりと学習活動を行っていました

5年生では 幼稚園児との交流で行う

読み聞かせの練習をしていました

喜んでもらえたらいいですね


画像1
画像2

保健指導

密を避けるため

なかよし広場で 身体測定とあわせて

保健指導を受けました スライドを見て 理解を深めました
画像1

これまでの学習を生かして

社会科でこれまでならってきたことと

今日 来ていただいた アナウンサーの蓮見さんから習ったことを生かして

新聞にまとめています とても一生懸命に書いていました
画像1
画像2

アナウンサー出前授業

TBSのアナウンサー 蓮見 孝之(はすみ のりゆき)さんにお越しいただき

アナウンサーの仕事や ニュース番組がどんな風にできるかなどを教えていただき

普段知る事ができないことを学ぶことができました

児童は 一生懸命メモを取り 自分のこととして大切な時間を過ごしていました
画像1
画像2
画像3

跳び箱

跳び箱の学習では

怖いと感じる児童もいますが

練習の仕方を工夫して みんなが跳べるように

努力しています
画像1
画像2

マット運動

タブレットを使って

友達の技の様子を撮影します

自分では見ることのできない様子を見て

次の技がうまく行くように工夫できました
画像1
画像2

幼稚園との交流

5年生と清島幼稚園児との交流がありました。はじめに自己紹介をした後、一緒に球根植えをしました。天気も良く、いい交流になりました。
画像1
画像2
画像3

将棋ブーム

5年生では

最近空前の将棋ブームです

今日も対局が始まりました

でも ソーシャルディスタンスや手洗いに気をつけてね
画像1

KAO!

図工室のものを使って

顔や体に見えるように工夫して並べました

予想よりも多様な表し方が児童から出てきました
画像1
画像2
画像3

Uタイム

絶滅危惧種と固有種についてまとめた新聞を

クラスをまたいで鑑賞し合いました

友達のよさも見つけられていましたし

新聞自体もよくまとめられていました
画像1
画像2

今週の目標

今月の生活目標についての発表は

5年生が担当でした

安全に過ごすために

ルールを守って仲良く過ごします


画像1

アートカードであそぼう

あそぼうとはいっても たくさん学びがありました

アートカードの中から選んだ絵を当てあうゲームや

模写をして その絵を見つけるゲームなどを通して

絵などの造形的な特徴を捉え

見方や考え方を広げました
画像1
画像2

紅蓮華

激しい曲調に合わせながら5年生が「バッ!」と旗を振ります

全員の動きがそろうととても快いです

本番当日も 色とりどりの旗が舞う かっこいい演技を見せることができました

演技と短距離走の練習の成果も もちろんのことですが 

「かっこいい姿を見せるんだ!」という意気込みが感じられました


画像1
画像2
画像3

友達の良いところ

家庭科の学習です

友達の作品の良いところを見付けています

とても意欲的で素晴らしいことです
画像1

体育学習発表会に向けて その3

いよいよ校庭で 自分の位置など確認しながら

本番を見据えた練習をしました

児童も 気持ちが引き締まったようです

動きが揃うと美しいです
画像1

ツリーハウス

形が出来上がってきました

今度は 家の中に入れるものや

周りに加えるものを考えます
画像1

体育学習発表会に向けて その2

旗を振ると「バッ!」という快い音が響きます

だんだんと見事な動きになってきました

本番まで頑張れ!上野の子
画像1

体育学習発表会に向けて

体育館で 懸命に練習する5年生がいました

体育学習発表会で 全力の演技を見せられるよう

頑張っています

各学年 それぞれ特色のある演技を行います
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31