いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

集会委員会

礼に始まり礼に終わる

楽しい集会を考えて頑張っていますよ
画像1

リサイクルデー

今月も環境委員会がリサイクルデーの活動を行いました。

御協力ありがとうございました。
画像1

放送委員会

委員会活動の定期委員会が開かれました

それぞれの委員会で準備を進めました


放送委員会は リクエスト用紙を作っていました
画像1

図書委員会

秋の読書月刊についての説明を図書委員会がしてくれました。

低学年は自分たちで120冊以上の目標を決め、たくさんの本を読むことを目指します。
高学年は自分たちで18,000ページ以上の目標を決め、たくさんのページ数を読むことを目指します。

秋の読書月刊は11月1日〜11月26日です。
画像1

秋の読書月間

図書委員会では 秋の読書週間に向けて準備を進めています

学年の目標に応じて賞がもらえるようです

習慣になるようにがんばりましょう!
画像1

美しい板書

本校なかよし広場にあるホワイトボードに

添付画像の板書が残されていました


板書は 授業や活動の流れの痕跡を雄弁に語るものです

図書委員会の定期活動時のものだと思いますが

こんなにきちんと記されているとは・・・

見習いたいです【図工の先生より】
画像1

環境委員会

10月の委員会では、畑の整備と種蒔きを行いました。

屋上の畑も「上野小学校の良さのひとつ」になるように活動中です。
画像1

2学期 委員会活動

やっと2学期の委員会活動を行うことができきました

放送委員会では 曲のリクエストを タブレット端末の投稿機能から

できるように準備しています
画像1

2学期はじめ

緊急事態宣言が明け

クラブも再開しました

とても楽しい時間だったようで

「2学期初めてだったから とても楽しかった!」

という声が聞こえてきました

写真は 手作りクラブで

タブレット端末で コマドリアニメーションを作っているところです
画像1
画像2

運動委員会大活躍

朝から運動委員会が水掃きをしています。

体育学習発表会もいよいよ今週。
運動委員会の活躍のおかげで安心して外で練習できそうです。

自分たちで考えて行動できるのはさすが高学年ですね。
画像1

緊急 放送委員会

【先生のつぶやき】

担当の先生が一緒にいなくても 放送ができるようになってきました

昨日の放送で 児童は 先生がいない不安からか 上手にできませんでした

担当の先生からも 後で 厳しいことを伝えました

今日 9日の放送は とても上手にできました 原稿を読む練習もしっかりしてくれたようです

少しずつ自立してくれているのなら先生たちは とても嬉しいです

これからも がんばっていきましょう!
画像1

手作りクラブ

ビー玉が転がるゲレンデのコースに

どんな仕組みを作るか考えて活動しました

ビー玉が意外な動きをして 児童が

声を上げる場面が多々ありました
画像1

放送委員会

自分たちで出した企画の実現に向けて

がんばっています

全部 実現させてみよう!
画像1

運動委員会

今日の天気は朝から雨でした。

中休みには運動委員会の人たちが校庭に出て、水掃きを行ってくれました。

結局外で遊ぶことや体育はできませんでしたが、皆んなのために働くのはとても素晴らしいことですね。
画像1

新しい仕事

放送委員会は 校内に情報発信をする委員会ですが

新たにホームページの児童用のコーナーに記事を投稿することにしました

どんなことを発信しようかな?
画像1

クラブ活動2回目

前回は 年間計画や自己紹介などでしたが

今日から本格的に 活動が始まりました

手作りクラブでは 石膏を使った 型取りを経験しました

「ほんとに硬くなってきた!」と児童は 驚いていました
画像1

5月環境委員会

5月の委員会活動では、屋上の整備と校庭にあるプランターに野菜と花を植えました。

19日の木曜日にはリサイクルデーを行いました。
今月もたくさんの御協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

児童集会

放送で 先生クイズを行いました

先生たちの知らなかった一面を知り

全校で楽しく参加することができました
画像1
画像2

委員会活動

放送委員会では これからの活動計画を考えていました

集会委員会は 今週の集会に向けて準備を進めていました

子供たちの学校生活がより良くなるように

各委員会で 準備を進めています
画像1
画像2

環境委員会

画像1
環境委員会では屋上にある畑の整備も行っています。

今回は雑草を抜き、土に肥料を撒きました。
各学年が学習で使えるように一生懸命作業しました。

学習で使わない畑を活用し、野菜を育てる活動も行います。

活動時間の後も、「もう少し仕事がしたいです!」と、とても意欲的でした。
暑い放課後でしたが、「誰かのために汗をかく」という気持ちのいい経験ができました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31