QRコードからはスマホページにとびますが、PC用ページをおすすめします!(スマホからも見られます。)スマホページを一番下までスクロールするとPC用ページへのリンクがあります。

幼稚園の看板完成

画像1 画像1
小学校の廊下から幼稚園エリアに入るとき、外部の方にはわかりにくかったので、ぞう組が、修了記念制作として、幼稚園の表示を作りました。

こんなにカラフルに、かわいらしく仕上がりました。
大好きだったサッカーのボールや、劇に出てきた竜、これから行く学校の校舎など、ぞう組の思い出やあこがれがつまっています。

ぞう組さん、ありがとうございました!

源平桃が咲きました。

画像1 画像1
毎年開花を楽しみにしている、源平桃(咲き分けの桃)。
今年も少しずつ花が咲き、今ちょうど五分咲きくらいになりました。

元園長先生が50周年の記念に寄贈してくださった記念樹。
一本の木から2色の花が咲く、不思議でおめでたい木です。
これからも大切に育てていきたいと思います。

場所はビオトープ手前のところです。ぜひ見に来てくださいね。
例年、入園式の頃に満開になります。


運動不足解消に…

画像1 画像1
幼稚園は春休みに入りました。
先生たちも運動不足解消に、休憩時間に鉄棒をしています。

子供たちも大人も、たまに外に出たときには体を大きく動かして、
少しでも運動する習慣をなくさないようにしましょう。

マスク用ゴム

画像1 画像1
台東区にマスク用のゴムの寄贈があったそうで、一巻き、金竜幼稚園でもいただきました。
必要な方は、幼稚園に取りに来てください。

修了おめでとうございます

画像1 画像1
本日修了式です。
いいお天気で、桜も咲き始め、絶好の修了式日和です。
子供たちが育てた水仙もきれいに咲いて、出迎えています。

23名の修了児のこれからが幸せにあふれるものでありますように!

久しぶりの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のホームページ作成の形式が最大3個までしか写真を選べないため、いくつかに記事を分けて書いています。早く慣れたいと思いますが、読む方も、どうぞこの新しい形式に慣れてくださいね。

さて、さらに今日のことです。
終業式後、校庭で思いきり体を動かして遊びました。

また、令和2年度の55周年に向けて、幼稚園のみんなでシンボルマークの投票を行いました。どれもすてきなマーク、「公式マーク」は1つに決めますが、どのマークもどこかに使わせていただきたいと思います。

発表は後日、このWEB上で行いますのでお楽しみに!

お別れのプレゼント交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お別れ会で渡そうと思っていたプレゼントを、終業式後に渡しました。
ぞう組は、小学校からの入り口につける「ようちえん」の表示を作りました。
明日から本格的に…というところで自宅待機になってしまったので、完成半ばというところですが、今日また作ったものを付け足していきます。
とてもかわいい表示ができました。

りす組からは写真入れ、うさぎ組からは鉛筆立てを、それぞれお別れ遠足のグループの友達に思いをこめて、作りました。

久しぶりの幼稚園

画像1 画像1
久しぶりの幼稚園、みんな元気に登園してきて、ほっとしました。
大変な毎日だったことと思いますが、ご協力本当にありがとうございました。

修了式で歌う予定だった歌を、うさぎ組が終業式に歌いました。
久しぶりに歌った歌なのに、とてもきれいな声で歌っていたうさぎ組。
ぞう組も真剣な顔で聞いていました。

サケの赤ちゃん

画像1 画像1
12月に卵の状態でやってきたサケの赤ちゃん。
ずいぶん大きくなり、体の模様もサケらしくなってきました。

今日、職員が放流しに行ってきます。

お花のプレゼント

画像1 画像1
周年を迎えた区内の公立幼稚園さんから、お花をいただきました。
玄関まわりが明るくなりました。

春に向かって

画像1 画像1
うさぎ組で育てているソラマメの花が咲いています。
校庭の杏の花も咲き始めました。

季節は春に向かっていますね!

新しいホームページにようこそ!

3月から台東区立幼稚園・小学校共通のホームページに切り替わることになりました。

金竜幼稚園の教育や日々の様子をこちらから発信していきますので、よろしくお願いいたします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31