桜橋中学校の毎日を伝えていきます。

6月30日 部活動始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日より部活動が再開しました。部活動再開にあたり、先生方は沢山打ち合わせをしました。一番心配し、一番配慮しなければいけないこと、それは生徒の安全第1。
指導する側の大人として基本中の基本。特に運動部は結果を求めてしまいますが、マスクを外し、三密になる活動は十分に配慮が必要。
生徒は夢中になり、またランニング中などはおしゃべりもしたくなります。
本校は生徒に寄り添った指導の中で、部活動を通して達成感や充実感、仲間同士の助け合いなどを育んでいきたいと考えます。
生徒のみなさん。部活動中は自分の安全と友達への配慮をよろしくお願いします。

6月29日 心一つに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は各学年全ての給食の様子を見にいきました。静寂すぎる廊下と教室。明かりは全てついているのに・・・。あれ?居ないのかな?
生徒は全員教室で給食を食べていました。ただ、誰一人話をする生徒はいませんでした。
全生徒が、給食の約束事項を守りおしゃべりをしないのです。全生徒に不便な思いをさせていて申し訳ない気持ちと、ただただ感謝です!

6月26日 教育実習生最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は教育実習でお世話になった先生方の最終日です。あっという間に過ぎた3週間。さらに分散登校等で授業を受け持つことが少なかった3週間。
通常の実習とはかけ離れた内容でしたが、3人の実習生は「沢山勉強させて頂き、思い出も多く忘れられない日々を過ごさせて頂きました」と感謝していました。
皆さん、いつか立派な教員になり、また台東区に戻ってきてください!
給食は準備を含め大変によく行っています。

6月24日 戻りつつある日常

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は保健体育授業で1年生男子は「心身の機能の発達と心の健康」を学習しました。各諸器官は発育するのに順番があり個人差があります。自分の体を自分で知ること、大切ですね。また、1年生女子は地の利を生かし、からだほぐし運動の一環として、隅田川沿いをウオーキングしました。
2年生は進級して学習態度が一変しました。集中していて、発言も意欲的です。大変素晴らしいことです。みなさん!この調子で頑張ってください!

6月23日 規律ある行動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は梅雨空から午後には太陽が出始め、過ごしやすくなりました。午後の1年生の保健体育の場面です。女子は体育館にて、授業の受け方や整列、挨拶の仕方を再確認しました。他の授業や集団生活には欠かせないことですね。
男子は校庭にてラジオ体操を学びました。運動会等でも1番目の演目としてどの学校でも行っています。以外と指先を伸ばし、曲げる箇所はしっかりと曲げるとかなりの運動量になります。また、集団行動の練習としても大切です。頑張って全員が同じラジオ体操が出来るよう頑張ってください!

6月22日 通常授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は全学年通常授業に戻りました。雨が強く降っていたのが心配です。
全学年で給食も始まりました。学校が再開し初めてのことなので、教職員も緊張し準備や体制を整えての給食指導となりました。生徒はとても静かに、美味しく食べていました。

6月19日 通常の生活に向けて少しずつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1・2年生が午前中に全員集まりました。授業や給食を全員で行うのは今年初めてです。振り返ってみると、1年生は全員が教室に入ること自体初めてであり、2年生も全員が教室に入ってみると、「大きくなったなあ」と感じました。
1時間目には担任の先生から、今後の生活のルールやマナーを改めて伝えました。また、給食も準備から、教室で待機している態度は2年生、立派でした。来週から、いよいよ本格的に学校がスタートします。みなさん、頑張りましょう!

6月18日 給食が美味しいです!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で1・2年生は2回、3年生は4回給食を食べました。新しい生活様式で配膳の行い方や食事の仕方など、工夫が必要です。栄養士さんがまずは配膳がしやすいようにと給食も栄養価を考え、且つ簡易なものを提供してくれています。とても美味しく頂いています!
保健体育はラジオ体操を正確に覚えています。

6月17日 ときどき涼風が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も真夏に近い天気でした。4階の東側窓から隅田川を眺めていると、ときどきクーラーよりも気持ちの良い涼風が入ってきて、1年生男子と「この風の方が気持ちよいね」などと話しました。このような何気ない会話も、ふと振り返ると久しぶりでした。2年生の下校は担任の先生が下校指導します。3年生は密に気をつけて片付けです。

6月16日 本日の給食と下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食の様子です。1年生の配膳です。係生徒は話をしないで準備です。また、3年生の食事の様子を見に行きました。3年生は誰一人と話をしていませんでした。楽しい給食の時間なのに申し訳ない気持ちと、早く新型コロナウイルスが終息するのを願わずにはいられませんでした。
下校も元気よく挨拶をしてくれて、気持ちよかったです。

6月15日 給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より給食が始まりました。配膳を工夫し、1クラスを分散して少人数で給食を食べるなど工夫しています。また、前向きに座って食べ、お互いに話をしないようにしています。
学校生活が着実に軌道に乗り始めました。

6月12日 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は午前中1組、午後は2組の分散登校でした。心配だった雨も夕方までは大丈夫でした。分散登校の授業はとても手厚い体制で行えています。下校の様子もさすが3年生!
周囲に気を遣っていますね。また、挨拶も目を見てしっかり行ってくれています。

みなさん!来週も待っています。元気に登校してきてください。

6月11日 日々の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は1・2先生の下校風景と3年生の英語の授業の様子を紹介します。1・2年生は楽しそうにおしゃべりをしながら、距離を保ち下校です。撮影者の私にある男子が「先生、暑いので日陰にいてください」とねぎらってくれました。嬉しかったです。3年生は挨拶のあと、伊東先生の発問に応えられた生徒から着席です。みんな、積極的に挙手をしていました。
日常が戻りつつあります。あせらず着実にいきましょう。
来週から給食が始まります。手洗いが更に重要なコロナ対策になりますね。

6月10日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は快晴で、朝から初夏を思わせるような夏空です。明日から関東地方も梅雨入り?とのことです。暑さに加え、湿度も高くなりますので健康面に気をつけたいですね。
2年生の保健体育の授業の様子です。男子は最初のオリエンテーションで、集団の規律やルールの確認をしていました。また、女子は新型コロナウイルスの感染経路や、その感染経路を遮断するための日常的に気をつけることを学びました。1年生は初めての音楽の授業で持ち物や授業の受け方を学びました。

6月8日 教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より3名の教育実習生が学びに来ました。保健体育の村田先生、音楽の三上先生・石丸先生です。よろしくお願いします。
本校では水道やトイレが3密にならないよう工夫しています。
3学年の学年集会で学年主任の仲江先生よりお話がありました。「3ヶ月ぶりに学校に登校したけど3年生は学習面に力を入れています。心配なのは、会話の距離やスキンシップです。新型コロナウイルスはまだ無くなった訳ではありません。互いにマナーをしっかり守りましょう」
みなさん、気をつけていきましょう。

6月5日 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は2年生の教室に参観に行きました。三密を避けて、静かに授業を受けていました。校庭に綺麗なオレンジ色の花が咲いているのが見えました。近づいてみるとザクロの花でした。

6月4日 1年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4階から隅田川とスカイツリーの写真を撮りました。とうとうと流れる川の水面は、一歩一歩着実に生活を進めることの大切さを教えてくれているようでした。
写真は1年生の国語と美術の授業の様子です。みんな、集中して授業を受けていました。

6月3日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は分散登校2日目です。1,2年生は2組が登校しました。家庭科の嶋田先生の授業、1年生の自己紹介、3年生の数学の授業を掲載します。昨年より、「少し静かだなあ」と感じます。お互いに話すことにも気をつけているのでしょう。

6月2日 学校始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より分散登校が本格的に始まりました。やはり学校は生徒がいるのが当たり前であり、その当たり前の生活にありがたさを感じます。
我々教職員も全力で頑張ります。生徒のみなさん、一緒に素晴らしい学校生活を創り上げていきましょう!

6月1日 始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生憎の雨でしたが、待ちに待った始業式・入学式でした。1学年進級した在校生は少し大人になっていました。久しぶりに集まったにもかかわらず騒ぐこともなく、静寂の中、始業式を行いました。
新入生は少し緊張した面持ちでした。早く学校に慣れて、沢山成長して行きましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28