いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

6月からの学校再開について

6月1日(月)から学校を再開します。
18日(木)まで学級を2グループに分けての分散登校から始めます。
 1日(月)〜12日(金)・・・給食なし
15日(月)〜18日(木)・・・給食あり

詳しくは、
6月からの学校再開について
を御覧ください。

6年生課題の答えその2

画像1
6年生の皆さん


課題の答えを掲載します。下記のpdfから御覧ください。

6年 課題の答え 5月26日〜

おうちでやってみよう新設

画像1
連絡日で配布した課題以外にも家でできる学習を掲載しています。

随時増やしていきますので、随時ご覧ください。

<swa:ContentLink type="blog" item="52263">なににもにてないもの</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="blog" item="52149">うえからみると?</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="blog" item="52137">ふうとうから</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="blog" item="52136">おうちでかくれんぼ!?</swa:ContentLink>

重要 小学校再開に伴う こどもクラブ・子供教室の対応について

小学校再開に伴い、放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について、教育委員会児童保育課放課後対策担当より、通知がありましたのでお知らせします。

こどもクラブの対応について
こどもクラブ利用予定日連絡票
放課後子供教室の実施について
放課後子供教室参加申請書

教育活動再開に向けた対応について

 東京都の臨時休業要請解除を見据え、6月1日(月)以降の教育活動について、区より保護者宛に通知がありました。
 ○登校について
  【分散登校】 6月1日(月)〜12日(金) 給食なし
         6月15日(月)〜18日(木) 給食あり
  【通常登校】 6月19日(金)〜
詳しくは、通知をご覧ください。
 また、別紙により、感染予防に関する取組についてもお知らせがありましたのでこちらもご確認ください。
 教育活動再開に向けた対応について
 別紙 感染予防に関する取組

トマトの苗

 前回の苗は何の野菜か分かりましたか?
18日に「〇〇だと思います!」と予想をして、
先生に教えてくれたお友達もいました。
 さて問題です。今回は何の野菜の苗でしょうか。
前回の苗と比べると、葉の形や大きさはどうでしょう?
予想をしてみてください。
25日の連絡日にみなさんと植えて、観察をする
予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1

6年生課題の答え

画像1
6年生の皆さん


課題の答えを掲載します。下記のpdfから御覧ください。


6年生 課題の答え(5月19日〜25日)

2年生ホームページ

生活科「めざせ野さい作り名人」で野菜の観察をします。
さて、今日の午後、2年生の先生で野菜の苗を植えました。
ここで問題です!
この苗はなんの野菜でしょうか?
葉っぱの形や色をよく見てみてくださいね。
学校が始まったらみなさんで観察をして答えを見つけましょう!
画像1

健康観察記録表(5月18日〜31日)

5月18日(月)〜31日(日)の健康観察の記録をこちらからダウンロードして記録してください。

健康観察記録表(5月18日〜5月31日)

万一、御不明な点がありましたら、学校まで御連絡ください。

連絡日の実施について

 学校の休校期間延長に伴い、5月18日の週から週1回の連絡日を設定しました。連絡日は、児童が登校し担任から学習課題等についての連絡を受ける形式で行います。
 5月18日(月)対象:2〜6年
 5月19日(火)対象:1年
 5月25日(月)対象:2〜6年
 5月26日(火)対象:1年
 それぞれの登校時間が異なりますので、詳しくは保護者宛の通知でご確認ください。
連絡日の実施について

臨時休業期間中における家庭学習用タブレット端末の貸与について

標記の件について、台東区教育委員会から通知がありました。
詳しくは、こちら↓を御覧ください。

臨時休業期間中における家庭学習用タブレット端末の貸与について

もし、御不明な点がありましたら、台東区教育委員会指導課教育改革係までお問合せください。

臨時休業期間(再)延長に伴う放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について

臨時休業期間の再延長に伴い、放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について、教育委員会児童保育課放課後対策担当より、通知がありましたのでお知らせします。

放課後子供教室の実施について(5月18日以降)
こどもクラブの対応について(5月18日以降)
小学校受入れ及びこどもクラブ利用申請書(0518〜0530).pdf

【学校の受け入れ対象児童】
 保護者が、感染症対策に従事している消防、救急、警察、交通、行政、医療等の職員であったり、御家庭の状況により、どうしても就業の都合を付けられなかったりする場合には、学校に御相談ください。ただし、小学校第5・6学年については、原則、自宅待機・学習とします。

各家庭の通信環境に関する調査について

 緊急事態宣言による学校の臨時休業期間が長期化し、現在も学校からご家庭への連絡のほとんどを学校ホームページを通して行っております。そこで、各ご家庭のインターネット接続環境の状況を把握するための調査を実施します。
 回答につきましては、5月13日(水)ごろまでに担任に直接お伝えいただければ幸いです。
 また、兄弟姉妹がいる場合は、恐れ入りますが、お子様お一人ずつについてご回答ください。
 なお、学校から電話等でお尋ねする場合もありますが、回答は可能な範囲で構いません。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※ 調査内容については、こちら↓をご覧ください。(提出用紙としてもお使いいただけます。)
 
 各家庭の「通信環境」に関する調査

重要 緊急事態宣言の延長に伴う対応について

このことについて台東区教育委員会から通知がありました。
緊急事態宣言の延長に伴い、学校の臨時休業が延長されました。
連絡日や家庭学習等については、通知を御覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」の延長に伴う対応について

なお第1回目の連絡日は5月13日(水)で、変更ありません。

学校便り5月号

学校便りが更新されました。

学校便り5月号

学校連絡日の実施について

 学校休業期間の再延長についてお知らせしたところですが、休業期間中の連絡日を設定しましたのでお知らせします。連絡日には、学校からの配布物や家庭学習の課題等をお渡しする他、児童の健康状態についてもお聞きする機会としますのでよろしくお願いします。
○日時 令和2年5月13日(水) 9:00〜12:00
     ※ご都合がつかない方は、学校にご連絡ください。
○場所 各学年教室・オープン
 なお、連絡日に来校される方は、保護者等とします。

※1年生の保護者様 連絡事項がありますので以下をご確認ください。
 ・東京東信用金庫の「学校納付金等の預金口座振替払いに関する届け出」の書類(入学式受付で提出予定だった物)を連絡日にご持参ください。
 ・下校ルートの最終確認をさせていただきますのでご了承ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31