ホームページが新しくなりました!

大きくなあれ

 11月に3歳児が植えたチューリップの球根とハツカダイコンが、今週の暖かな陽気でグッと伸びてきました。その様子に気づいた幼児が「ねえ先生、大きくなってるよ」と知らせてくれました。その声を聞いて、周りにいた幼児もどれどれとしばらく眺めていました。
 また、お天気がよいこともあり、お花にお水をあげたいと言ってくる姿もありました。お水をかけながら「大きくなあれ、大きくなあれ」と葉の一枚一枚に声をかけながら水やりをしていました。
植物の変化や生長にも少しずつ目が向き、春の訪れと自分たちの進級を心待ちにしているようです。
 園庭のイチゴも咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

モルモットのさくらちゃんとの触れ合い

画像1 画像1
ぞう組がお世話をしているモルモットのさくらちゃんが日向ぼっこをしていました。
気になったぱんだ組が「触ってみたい!」と伝え、触らせてもらいました。
膝に乗せて抱っこしていたところ、ぞう組の子供たちが「くしで毛を解かしたらいいんじゃない?」と提案してくれました。
さくらちゃんの世話の仕方を、ぞう組に教えてもらう前に自然な関わりをすることができて良かったです。

創立70周年記念植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大正幼稚園創立70周年の記念植樹を行いました。
ソメイヨシノの木です。

この木は70周年のお祝にと、昭和33年度修了児の庭野幸隆さんと、昭和37年度修了児の庭野昭次さんというご兄弟から寄贈され、植樹していただきました。

うさぎ組、ぱんだ組の子供たちが、大きくなあれと言いながら土をやさしくかけました。
ぞう組は仕上げの水やりもし、踏み固めました。
子供たちと一緒に、木も大きく育つことを楽しみにしています。

お部屋では、さっそくぞう組の子供たちがタイムカプセルに入れるため、20年後の自分がこうなってたらいいなと想像しながら、絵を描きました。20年後のみんなに会えるのが楽しみです。

春はもうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭ではぞうぐみが植えた水仙の花が咲き始め、春の訪れを感じます。
カマコの卵も茶色くなったジュズダマの茎にしっかりとくっついています。

保育室では好きな遊びの中で段ボールを使って、友達と協力しながら大きな家作りをしています。
冷蔵庫や、おもちゃ箱、テレビなど日に日に家具や家電が増えています。
友達と一緒に過ごすこと、友達と一緒に遊ぶことをどの子も楽しんでいます。

修了まであと少し。
たくさんの思い出を作っていきましょう。

園で豆まきをしました

今年は124年ぶりの2月2日の節分です。
幼稚園でも学級ごとに豆まきを行いました。
園長先生から節分の由来について『イワシの頭・柊の葉・豆がら』を見せてもらいながら、お話しをしてもらいました。園内にいる鬼を「鬼は外」と大きな声で追い払い、優しい声で「福は内」と唱えて回りました。
例年は学級で作った鬼の面とますを見せ合っていましたが、今年はちょっと離れたところからお互いに作った物を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタを楽しんでいます

画像1 画像1
4歳児ぱんだ組。すごろくやカルタなどのルールのある遊びを楽しんでいます。
今まで教師が読み上げていましたが、今日は子供たちだけで読む人と取る人に分かれてカルタをする姿が見られました。
平仮名で探したり、絵を見て探したりしています。遊びの中で、文字に興味をもつことができるのは、素敵なことですね。

1月の未就園児の会(なかよしクラブ)について

 1月20日(水)に予定していました、未就園児の会・なかよしクラブですが、緊急事態宣言発生のため中止とさせていただきます。遊びに来ることを楽しみにしてくれていた方々、残念ですがまた次の機会に遊びに来て下さいね。
 今後、なかよしクラブが再開できるようになりましたら、ホームページでお知らせしていきます。

3学期がスタートしました

 3学期が始まりました。学級ごとにお正月遊びを楽しんでいます。
3歳児うさぎ組は、ビニール袋にスズランテープを貼り付けて、カラフルに舞っています。
4歳児ぱんだ組は、ならせ餅をグループのお友達と作りました。白とピンクの紙粘土を丸め、幼稚園の庭の木の枝を使って付けました。
5歳児ぞうぐみは、自分で絵の具で描いたたこに竹ひごを付けて、組み立てました。バランスを確かめるために、ピロティで試し飛びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正幼稚園70周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大正幼稚園の70周年記念式典を11/21に行いました。
アトラクションでは幼児の歌と踊りのDVDと、年長児によるソーラン節の太鼓演奏を披露しました。
たくさんの保護者の方や地域の方のご協力のもと、大正幼稚園の自然を生かした70周年となり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

前回記事にしたカマキリのカマコは、残念ながら式典の1週間前になくなってしまいましたが、無事に卵がうまれ、子供たちと見守っています。

カマキリのカマコ

画像1 画像1
ぞう組で育てているジュズダマの葉っぱに、カマキリがいました。

捕まえて、育てようと図鑑で調べ、生きたエサが必要だと虫を捕まえてカゴに入れたりしましたが、カマキリは食べません。

お腹が大きく、オオカマキリのメスのようです。

カマコと名付け、かわいがっていましたが、ご飯が食べられないのはかわいそうなので、放すことにしました。

朝登園すると、「カマコいるかなー」と楽しみにしています。
時々姿が見えなくなると、「カマコ寝てるのかな」
「カマコ卵産んでるんじゃない」と、想像しています。
しばらく姿が見えず、久しぶりにカマコを見つけると、「カマコが帰ってきた!!」とうれしそうにしていました。

カマキリの紙芝居を読みました。秋になり、卵が生まれると、「カマキリって卵産んだら死んじゃうんだよね」と言った子に、ある子は「死なないよ!だってさ卵からたくさん産まれるから!」と言っていました。「カマキリは死んでもカマキリの赤ちゃんが生きてるってこと?」と聞くと「うん」と頷きました。命のつながりを感じているようです。

みなさんも、大正幼稚園にいらした際はカマキリのカマコを探してみてくださいね。

園庭に実ったブドウとヒメリンゴを収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭に実っているブドウの品種は巨峰です。
剪定したことで、去年に比べて少し甘くなりました。収穫するのは今年3回目です。
ヒメリンゴは、今年初めて収穫しました。
年長のぞう組さんが数えたところ、89個ありました。
かごいっぱいに収穫したヒメリンゴを持って、ぱんだ組、うさぎ組のみんなにも見せに行っていました。
「こんなに採れたよ。89個もあるの!」と言って一人一人に親切に見せてくれました。
みんなで食べるのが楽しみです。

夏野菜の生長と収穫を楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期は、各学級で様々な野菜を育てて、子供たちと一緒に生長と収穫を楽しみました。
ぱんだ組とぞう組は、園長先生に調理していただき、お弁当の時間にいただきました。
みんなと一緒だと、苦手な野菜も食べることができた子もいました。
夏休みに入っても、たくさん実がなり、職員が収穫していましたが、キュウリやミニトマトは、そろそろおしまいの様子です。オクラは、夏休みに入って実がなってきました。
ぞう組が育てた小玉スイカは、赤くてとても甘く、おいしかったです。夏休み中の絵本貸し出しで、食べれたお子さんは、運が良かったですね。野菜や果物がたくさんなる大正幼稚園には、蝶やトンボ、カマキリも遊びに来ていますよ。

なかよしクラブ開催します

 本日10時より、大正幼稚園の未就園児の会「なかよしクラブ」を行います。
雨が降っていなければ、水遊びができる場所を準備しておきます。室内にも遊べる場所を準備しておきますので、水遊びを予定していない方も、どうぞ遊びにきてください。
親子での触れ合い遊びや先生の読み聞かせタイムもあります。

・時間:10:00~11:30
・持ち物:親子とも室内履き、着替え、タオル、水筒

夏季保育が始まりました

今日から夏休みです。大正幼稚園では、今日から3日間夏季保育を実施しています。
先生達が夏らしい遊びができるように、計画してくれています。
一日目は、お天気も良く水遊び日和でした。
 うさぎ組・ぱんだ組は、自分たちが遊んだままごと遊具を洗ってから、水遊びをしました。バケツに水をくんで流してみたり、魚やアヒルを網ですくったりと繰り返し楽しんでいました。
 ぞう組は、友達と2人組で長い紙に海の生き物の絵をクレヨンで描きました。描き終わったら絵の具で塗って、はじき絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞう組 海の絵

画像1 画像1
今日の夏季保育で友達と一緒に作った海の絵です。
にぎやかで素敵な作品になりました。

入園.進級おめでとうございます

月曜日から分散登園が始まり、今日で1週間が終わりました。
久しぶりに会う子供たちは身長も伸び、ひと回り大きくなったように感じます。
進級した子供たちは新しい保育室や新しいバッチがとても嬉しそうです。
2日は、3歳新入園児の初登園日でした。
保護者と一緒に少し緊張しているようでしたが、みんなニコニコ笑顔で登園してくれて、とても嬉しかったです。
職員で用意した写真コーナーも大人気でした。
近所の方が、入園をお祝いして持ってきてくださった花しょうぶの鉢も、この日満開になりました。
3日以降は、保護者と別れて泣く3歳児の子供たちの声も聞こえ、少しずつ園の日常が戻ってきているのを感じます。
もう少し分散登園は続きますが、子供たちと過ごせる時間を楽しみに、ゆっくりと教育活動を進めて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぱんだ組の皆様へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、手紙のお届けに行かせていただきました。
ご家庭でどのように過ごしているのか、様子を伺えて良かったです。
ご不在の方はポストに投函させていただきました。
幼稚園で会える日が待ち遠しいです。

職員で親子栽培の苗を植えさせていただきました。
ぱんだ組は、ナスを一人一鉢育てます。
学級用にナス、トマト、ピーマン、キュウリを植えました。
みんなで世話をすることが楽しみです。
どの苗が、どの野菜か、考えてみてくださいね。
今週は、雨予報で水やりしなくても大丈夫そうです。
散歩途中に幼稚園に寄られた際は、見てみてください。

ぞう組の皆様へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます!
本日雨が強いため、歩いて手紙をお届けに行きます。
遅くなってしまうことも予想されます。
申し訳ありません。
ご不在でしたらポスト投函させていただきます。

先日、先生たちで親子栽培の苗を植えました。
ピーマン、ミニトマト、枝豆です。
今週は雨のようなので、水やりしなくても大丈夫そうですね!

他にも、小玉スイカとオジギソウを植えました。

幼稚園に来たら親子で見てみてくださいね!

嬉しいニュース

画像1 画像1
お知らせが少し遅くなりましたが、産休中の土屋恵梨先生から、無事出産の連絡をもらいました。

4月26日AM1時52分に誕生。
体重3186g、身長51.5センチの元気な男の子。
名前は泰成(たいせい)君だそうです。
「おおらかな人、自分のやりたいことを成し遂げられる人になりますように。大きく成長しますように。」
という意味を込めたとのことでした。

青空に元気に泳ぐ鯉のぼりのようにすくすく大きくなりますように。

重要 明日の入園式はありません

繰り返しのお知らせになります。
明日の入園式はありません。
お間違いのないようにお願いいたします。
幼稚園の再開につきましても、ホームページでお知らせいたしますので、もう少しお待ちください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年便り

学校便り