いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

体育 長なわ跳び

体育の時間に継続的に取り組んでいます

跳び方が上手になり記録が伸びています
画像1

習字

今回は『左右』の文字を書きました。
めあては、筆順と字形。左と右は形は似ていますが、書き順が違います。
筆順と、形のバランスに気を付けて書きました。
画像1

★7/29(水) はちみつレモントースト 鶏肉といんげんのソテー かぼちゃシチュー

かぼちゃは、夏が旬の野菜です。
漢字で書くと「南瓜」ですよね!その名前の通り
日本より南にある、カンボジアという国から
伝わってきたそうですよ。
かぼちゃは硬く、調理しづらいときもありますが、
今は冷凍かぼちゃなどもあるので、お家でも
取り入れてみてくださいね!
画像1

国語

「夏の夜」という学習です

古文を通して言葉のリズムや響きを学びます

みんな季節の言葉について

意欲的に発言していました
画像1
画像2

音が苦にならないように その6

リズム遊びは繰り返し行うことで

拍子に合わせて手を叩くことができます

今日は全身を使ってリズム遊びに挑戦です

男の子!女の子!

呼ばれたら立って手を叩きます
画像1
画像2

★7/28(火) キムチチャーハン トックスープ レモンスカッシュゼリー/ホワイトゼリー

今日は、リザーブ給食です!献立数の関係で、
今回はデザートのみ選ぶことになっています。
1か月前のアンケートから、

台ちゃんラッキーランチ…195人
うてなちゃんハッピーランチ…218人

という結果になりました!
色々なことが制限されている中で、少しでも
楽しい時間になればと思います。
画像1

2学期に向けて

今日の放送朝会でもありましたが

2学期にむけて まとめをする時期が来ました

2年生は 早くも2学期に行う運動に

取り掛かっているようです

「いち、にい!いち、にい!」

掛け声に合わせてリズムよく跳んでいました
画像1

図書の貸し出し

もうすぐ夏休み。図書コーナーでは、一年生が本を借りていました。夏休みたくさんの本を読んでください。
画像1

台東区総合学力調査

画像1
今日の1、2時間目に行いました。国語と算数の二教科です。
今週で一学期も終わります。
学習と生活の両面でしっかりと振り返り、まとめをしてほしいと思います。
画像2

放送朝会

放送朝会でした

【児童の言葉より】

1学期で学んだことの振り返りをして

2学期からいいスタートがきれるような一週間にしたいです

皆さんもいい締めくくりになるように

生活しましょう


先生たちも心掛けていきたいと思います
画像1

★7/27(月) アジの蒲焼き丼 豚汁

アジは春から夏にかけてが旬です。アジという
名前は、「味が良い」ことが由来だそうですよ。
特に、今日のアジは冷凍ではなく生の新鮮なアジを
使っています。おいしくいただきましょう!
画像1

一学期のテスト

画像1
学期末のテストもいよいよ大詰め。
一学期のまとめです。
来週も元気に過ごし、締めくくりましょう。
画像2

版画

画像1
自分が考えたデザインに沿って、彫刻刀で掘り進めています。
その後ローラーを使って色を付けました。素敵な作品になりますように。
画像2

7月 運営委員会だより

先日のPTA運営委員会での記録を運営委員会だよりにまとめました。

PTA運営委員会だより(7月)

運営委員会

前にお知らせしました

運営委員会の児童が選んだ挨拶標語が

玄関に飾られました

作品としても素晴らしいです

標語を読んで全校で挨拶に取り組んでいきましょう
画像1

★7/22(水) 海の幸ソースパスタ おかしな目玉焼き

今日のデザート、一見すると目玉焼きですが
桃と牛乳寒天でできています。ハーフカットの
桃の缶詰があれば簡単にできるので、夏休みに
ご家庭でも作ってみてください!
画像1

彫り進み版画 終盤

彫り進み版画は

手順や方法を理解するのが難しいものです

しかし 美しい色や調子が出るので

児童には経験してもらいたいものです

分かると 楽しくて どんどん 彫り進んで行きます
画像1
画像2

環境委員会

今年度から新しい委員会として環境委員会が始まりました。

学校を綺麗にするための初仕事として、玄関前にある花の植え替え作業を行いました。植え替えた花は虹の橋に移動しました。

5、6年生ともに暑さに負けず張り切って仕事をしていました。これからも新しい活動が続きます。学校をより良くするために活躍するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

整理整頓

朝子供を迎え入れる準備をしているとオープンにあるロッカーが整理整頓されていました。

物を大切に使おうとする気持ちが少しずつ育っています。
画像1

外国語

今年度から完全実施となった

教科 外国語の学習です

今日はテストをしました

しっかりとヒアリングできたでしょうか?
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31