いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

リーフレット作り

画像1
パソコンから必要な資料や写真を印刷し、小笠原を紹介するリーフレットを作っています。
プリンターもしっかりと使いこなし、情報機器を活用することができています。
画像2

1/28(木) キムチチャーハン パリパリサラダ みかん

 今日は、煮物・サラダ部門1位のパリパリサラダでした!

毎年パリパリサラダは1位で、肉じゃがやシチューなどより
野菜がたっぷりなサラダを選んでくれるのはうれしいですね。

ワンタンの皮を揚げるだけで、いつもと違うサラダに
なるのでオススメです!
画像1

★1/27(水) ソース焼きそば 南蛮漬け フルーツポンチ

 今日は、デザート部門1位のフルーツポンチでした!
ナタデココやフルーツが入っていておいしいですよね。

缶詰のフルーツやサイダーで簡単にできるので
お家でも作ってみてくださいね!
画像1

もののあたたまり方

金属のあたたまり方について、実験しました。
金属にろうを塗って熱し、その溶け方からあたたまり方を観察しました。
金属なので、フライパンのあたたまり方と同じように、熱したところから順にあたたまりました。
画像1
画像2
画像3

図工の作品

画像1
ダンボールを切って飾りを付け、素敵な掲示板に仕上げました。
お家に持って帰り、どのように使うのでしょう。色々な使い方ができそうですね。

画像2

1年生から6年生へ

1年生も6年生に向けて作品展で感じたことをお手紙に書きました。

各クラスの日直2人が代表として6年生に渡しに行きました。

「お手紙ありがとうございました。」
「1年生も書いたので読んでください。」

元気に言葉を伝え、渡すことができました。
画像1

問題係

画像1
問題係さんがオリジナルの問題を作り、みんなで問題に取り組みました。

間違いやすい漢字や苦手な漢字など一つ一つの課題をみんなで克服していけるといいですね。
画像2

作品展鑑賞のお手紙

6年生から1年生の作品についてのお手紙をもらいました。

6年生からは「自分が1年生の時より上手だと思いました。」「一つ一つの顔が違って個性を感じました。」「一生懸命取り組んだ気持ちが伝わってきました。」など嬉しい言葉がたくさんありました。

1年生が読めるようにふりがなを振ってくれたり、読める漢字で書いてくれたりと工夫がありました。
画像1

かがやけいのち

道徳では「かがやけいのち」の学習を行いました。

授業の導入では、「親切な人に、見つけてもらってね。」この言葉がどのように聞こえるか考えながら学習を始めました。

まとめでは、日本動物愛護協会のCMを見て、改めて「親切な人に、見つけてもらってね。」という言葉について考えました。授業の初めと終わりでは考えが変わった人もいました。
画像1

おおきいかず

算数では100を超える数字の学習を行っています。

電子黒板を使いながら落ち葉の数え方の工夫を考えています。
画像1

★1/26(火) ごはん 鳥の唐揚げ キャベツとコーンのソテー 味噌汁

 今日から、2学期にアンケートをとった
ランキング給食で1位のメニューが出ます。

今日は、おかず部門で1位だった唐揚げです。
ごはんに合っておいしいですよね!
画像1

★1/25(月) ソフト麺 ミートソース わかめサラダ みかん

 1/24〜30までは、学校給食週間です!
学校給食の意義や役割について理解と関心を深めるための週間です。

今日は、懐かしのメニューということで、ソフト麺を出しました!
パスタのようなうどんのような、学校でしか味わえない麺です。
画像1

★1/22(金) ごはん 味のり チキントッポギ 味噌チゲスープ

 今日は韓国料理ということで、甘辛く味付けした
韓国風唐揚げとトッポギを合わせました!
レシピも掲示したので、お家でも作ってみてください!
画像1

運営委員会だより(1月号)

運営委員会だより(1月号)を作成しましたので、アップします。御確認ください。


PTA運営委員会だより((1月号)

たぬきの糸車

たぬきの糸車では、学習の最後として「たぬき」と「おかみさん」どっちが好きですか?という質問をしました。

集計したところ、22対7でたぬきの方が好きという結果になりました。

おかみさんを選んだ子は「おかみさんの優しさ」に注目していました。どちらを選んだ子もしっかりと理由が書けていました。

学習を通して、「たぬきの糸車」を好きになってくれた子が多くいました。
画像1

全校朝会

全校朝会の様子です。

感染者対策のため放送で朝会を行っています。

教室で座ったままでも、背筋を伸ばし「目」「耳」「心」で話を聞いていることが分かります。

気持ちよく1週間が始められそうですね。
画像1

放送委員会

スペシャルゲストとして給食委員に来てもらいました

今週の給食週間について 説明がありました
画像1

全校朝会

6年生からは 今日 1月25日が 「日本最低気温の日」であること

環境委員会からは ユニセフ募金の集計

運営委員会からは 「上ビエ」チャレンジのこと など

たくさん内容がありました
画像1
画像2
画像3

土曜授業2

生活では紙コップと割り箸を使い、風車を作りました。

あいにくの雨だったため、室内で扇風機を使い遊びました。

「上手く回らない原因はなんだろう?」友達の工夫を見て考えながら楽しく遊ぶことができました。
画像1

土曜授業

国語「たぬきの糸車」ではお気に入りの場面の絵を描き、発表する活動を行いました。
また、学習のまとめとして音読もテストを行いました。

発表では自分のお気に入りについて堂々と伝えることができました。

音読テストでは、毎日の音読の成果が表れていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31