いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

重要 健康観察記録表(5月7日〜17日)

台東区の臨時休校期間が、延長されました。
延長された5月7日(木)〜17日(日)の健康観察の記録をこちらからダウンロードして記録してください。

万一、御不明な点がありましたら、学校まで御連絡ください。
健康観察記録表(5月7日〜17日)

臨時休業期間延長に伴う放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について

 臨時休業期間の再延長に伴い、放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について、教育委員会児童保育課放課後対策担当より、通知がありましたのでお知らせします。
臨時休業延長によるこどもクラブの対応について
こどもクラブ利用申請書
臨時休業延長による放課後子供教室の実施について
【学校の受け入れ対象児童】
 保護者が、感染症対策に従事している消防、救急、警察、交通、行政、医療等の職員であったり、御家庭の状況により、どうしても就業の都合を付けられなかったりする場合には、学校に御相談ください。ただし、小学校第5・6学年については、原則、自宅待機・学習とします。

重要 臨時休業の再延長について

 このことについて、台東区教育委員会より保護者宛に通知がありました。
つきましては、臨時休業期間を再度延長し、5月17日(日)までとなりましたのでお知らせします。
 詳しくは、保護者通知をご覧ください。
臨時休業の再延長について
 なお、連絡日や18日以降の対応等については改めてホームページ等でお知らせします。

学習プリントについて

 休校期間中の家庭学習については、東京ベーシックドリルで前学年の復習を中心に行ってきましたが、教科書も配布されたので、新しい学年の内容もプリント等で確認したいというご意見をいただきました。ホームページ上に無料学習プリントのページがありましたので、ご活用ください。
 ○無料学習プリント【すきるまドリル】https://sukiruma.net/
 ○ちびむすドリル https://happylilac.net/mu1605121851.html
 ○ぷりんときっず https://print-kids.net/print/

 なお、ご家庭で印刷することができない等については、学校にご相談ください。
 

教材のページをアップしました。

 家庭学習で使えそうな教材のページをアップしました。ご活用ください。
→トップページの「教材」タブをクリックしてご覧ください。

NHK「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ

NHK Eテレで、「フライデーモーニング・スクール」が放送されています。
今週、5月1日(金)午前9時から放送されます。
家庭学習として、ぜひご覧ください。
NHK資料「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ

学校のICT担当の先生より

ICTというのは、PCやタブレット、カメラなどよりよく情報を活用するための機器全般のことをいいます。
(情報通信技術:Information and Communication Technology)


学校でもプログラミング教育が必修化され、ますますICTが重要視されてきています。

御家庭でもできるプログラミング教材についてのリンクを貼っておきますので

よろしければ御活用ください。

https://kids.yahoo.co.jp/event/mag/prg2020/

世界ともだちプロジェクト

画像1
オリンピック・パラリンピック教育に関する掲示が本校なかよし広場にできました。

スポーツによる交流にとどまらず

他国の文化を理解し、交流する態度が児童に育つことを願っています。

毎日、自分で家庭学習にチャレンジしてみよう

 家庭で学習する日が続いていますが、元気にすごしていますか。毎日検温して、記録することで自分の健康観察はできていますか。今、家庭での学習に向け、MXテレビ(9ch)で「TOKYOおはようスクール」が放送されています。1日の家庭学習のメリハリをつけるために視聴するのはいかがでしょうか。
 ●TOKYOおはようスクール
  TOKYO MXテレビ(9ch)4月15日(水)〜5月6日(水)
  平日(祝日を含む):午前8時30分〜午前9時
            午後2時56分〜午後2時58分
 また、東京都教育委員会で、1週間の家庭学習「時間割」の例が掲載されていますので紹介します。
毎日、自分で家庭学習にチャレンジしてみよう
 家庭学習、頑張りましょう!

1年生の課題について

 4月初めに郵送させていただいた際の課題はいかがでしょうか。

 教科書を配布したので、5月6日までの出来たら挑戦していただきたいことを更新します。

以下のリンクを御確認ください。

             1年生その2

キャベツが発芽しました

画像1
3年生の理科の学習では、モンシロチョウを卵から成虫まで育ててその成長の様子を観察します。

そこで、モンシロチョウの餌になるキャベツを育て、モンシロチョウを集めていきます。


そして、先週まいた種が、ついに芽を出しました!

上野小学校のキャベツ畑がモンシロチョウの人気スポットになるように、これからも大事に大事に見守っていきます。

大きくておいしいキャベツになってね。

臨時休業期間延長に伴う放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について

臨時休業期間延長に伴い、放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について、教育委員会児童保育課放課後対策担当より、通知がありましたのでお知らせします。
臨時休業期間中の放課後子供教室の実施について
区立小学校臨時休業に伴う、こどもクラブ等の対応について
【学校の受け入れ対象児童】
 保護者が、感染症対策に従事している消防、救急、警察、交通、行政、医療等の職員であったり、御家庭の状況により、どうしても就業の都合を付けられなかったりする場合には、学校に御相談ください。ただし、小学校第5・6学年については、原則、自宅待機・学習とします。

ツイタもんのメールが届かない方へ

 ツイタもんの学校メールが届かないという御家庭があるようです。登録されているアドレスが、gmailの場合、迷惑メールに入ってしまっていたということがあるようです。
 また、携帯やアドレスを変更した等もあるかと思います。その場合は、ツイタもんの携帯管理サイトにログインしていただき、変更等することができますのでご案内します。
○ツイタもん携帯管理サイト
https://www.tsuitamon.net/anshin/login.php
 ログイン時、ICタグの番号及びパスワードが要求されます。
 ※ログイン時の仮パスワードは、固定、または携帯電話番号の下4桁となっています。
ログインすることにより、現在の登録情報を確認・変更することができます。
 ◆過去の登下校履歴 ◆パスワード変更 ◆メールアドレス確認・追加・変更(アドレスは最大6つまで登録が可能です) ◆契約者情報登録・変更 ◆利用規約 等

教科書等の配布について

 5月6日まで、学校が休校となることを受け、家庭学習の参考となるよう、学校にて教科書等を配布することとなりました。
○配布日 令和2年4月14日(火) 9時00分から12時00分
     ※期間内の受取が難しい場合は、ご相談ください。
○受け取る方は、保護者等とします。
○教科書を持ち帰るための手提げ袋等ご用意ください。
保護者宛の通知を掲載します。
教科書等の配布について

始業式・入学式の再延期について

 このことについて、国の緊急事態宣言を受け、教育委員会より保護者宛に通知がありました。
 つきましては、始業式・入学式を5月7日(木)に延期することになりましたのでお知らせいたします。従いまして、4月20日(月)は、臨時休校となり、5月6日(水)までが臨時休校期間となりますのでご留意ください。詳しくは、通知をご覧ください。
始業式・入学式の延期について
 また、教科書については、5月7日を待たずに配布することとなりました。配布日や配布方法等については、追ってご連絡しますが、使用教科書の一覧を掲載いたします。
使用教科書一覧
 最後に、緊急事態宣言を受け、台東区長からのコメントを掲載いたします。
区長からのコメント

臨時休業延長のお知らせ

 このことについて、教育委員会指導課より保護者宛に通知がありました。
つきましては、4月20日(月)の始業式・入学式は予定通り実施しますが、4月21日(火)から5月6日(水)まで、臨時休業を延長することとなりましたのでお知らせします。詳細については、通知をご覧ください。
新型コロナウィルス感染症の発生による臨時休業の延長のお知らせ
 なお、今後の状況により変更を余儀なくされる可能性もあります。その際は、本ホームページやツイタもんのメールによりお知らせします。

みんな一緒に頑張ろう!

上野小学校の教職員からみなさんへのメッセージです。
画像1

臨時休業に伴う、放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について

教育委員会児童保育課放課後対策担当から、臨時休業期間中の放課後子供教室、こどもクラブ等の対応について、お知らせがありましたので掲載いたします。
臨時休業期間中の放課後子供教室の実施について
区立小学校臨時休業に伴う、こどもクラブ等の対応について
【学校の受け入れ対象児童】
 保護者が、感染症対策に従事している消防、救急、警察、交通、行政、医療等の職員であったり、御家庭の状況により、どうしても就業の都合を付けられなかったりする場合には、学校に御相談ください。ただし、小学校第5・6学年については、原則、自宅待機・学習とします。

重要 令和2年度当初の臨時休業について

台東区より連絡があり、令和2年度当初の臨時休業が決定しましたのでお知らせします。
○臨時休業の期間等について
 令和2年4月6日(月)から4月19日(日)まで
  始業式 4月20日(月) 入学式 4月20日(月)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31