生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

4月30日(木) 臨時休業再延長

画像1 画像1 画像2 画像2
28日に台東区のホームページで臨時休業を再延長することが発表され、本校からも一斉メールを差し上げたところです。そこで、本日も全教職員が出勤し、ステイホーム週間を家で有意義に過ごしてもらうために、課題づくりをしました。写真は体育科教員が家でできる体力づくりの模範演技をしているところであり、数学科教員が数学的思考を働かせるクイズを作っているところです。明日には全教科からの発信が当ホームページから発信できると思います。お楽しみに。

4月27日(月) 久し振りに職員会議

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員は交代で自宅勤務を続けていますが、今日は久し振りに全員が出勤し、今後の教育活動等について職員会議を行いました。いつもは1階の会議室で行いますが、「三密」を避けるために4階の図書室で席を離し換気に気を付けて行いました。

4月24日(金) 校長室のラン

画像1 画像1 画像2 画像2
校長室にはランの鉢が沢山あり、毎年、見事に花を咲かせています。古い鉢は8年前のものもあります。今年も元気に芽をいっぱい付け、枝を伸ばしています。これを見ていると元気が出ます〜

4月22日(水) 清掃と換気

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日まで、教科書等の配布にご協力いただき、ありがとうございました。未配布は4件のみで、99%のご家庭にお渡しすることができました。あとは、いかに活用するか・・・ですね。ところで、今日のように天気の良い日には、男性の用務主事さんが校庭の落ち葉を綺麗に掃き、女性の用務主事さんが学校中の教室の窓を開け、換気をしてくれています。いつ、学校を再開しても良いように準備は万端です。早く学校を再開できればいいのにな〜

4月21日(火) 教科書配布 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日までに91%のご家庭(生徒)に教科書等を取りに来ていただきました。ありがとうございます。今日が教科書配布の最終日です。今日は、全学年、正門を入って右手の教職員用玄関で配布しています。よろしくお願いします。天気で良かった〜!

4月20日(月) eライブラリをやってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は約350名の保護者・生徒の皆さんに教科書等を取りに来てもらいました。ありがとうございます。今日、明日も配布をしていますので、ご協力をよろしくお願いします。ところで、配布物の中に入っていたeライブラリを、もう活用してくださいましたか?これは、本校で4年前から全生徒に個別のIDとパスワードを提供し、家庭学習に活用してもらっている電子教材で、小学1年〜中学3年までの全教科の単元の教材があります。写真左の画面に学校コード・ログインID・パスワードを入力しログインをすると使うことができます。ご自宅にパソコン・スマートフォン等がある方は、ぜひお薦めです。使ってみてくださいね!

4月17日(金) 教科書配布(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は2年のご家庭(生徒)が教科書等を取りに来てくれました。ご協力ありがとうございました。今日は1年に家庭科室前で配布しています。1年は教科書が14冊もあるのでとびっきり重いです。ごめんなさい!これで今日からたっぷり勉強ができますね!なお、都合のつかないご家庭は、来週火曜日まで配布していますので、ご安心ください!

4月16日(木) 教科書配布(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は3年の85%のご家庭(生徒)が教科書等を取りに来てくれました。ご協力、ありがとうございました。都合のつかなかったご家庭は、来週火曜まで配布していますので、どこかで見計らって取りに来てくださいね。今日は2年に教科書等を配布しています。8時半の開門を待っていたかのように、写真のように列ができました。みんな、学校に来るのを待ちわびていたのかな?

4月15日(水) 教科書配布(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3年生への教科書配布が始まりました。配布場所は1階会議室ですが、天気が良かったので、校庭で窓越しに教科書等を手渡しました。eライブラリのIDとパスワードも改めて提示しましたので、ぜひ家でやってみてくださいね〜

4月13日(月) 教職員も原則自宅勤務

画像1 画像1 画像2 画像2
政府の非常事態宣言発令を受け、学校では先週末より教職員が原則自宅勤務となりました。本日の出勤者は校長・副校長・教員4名・事務1名です。校長室は、少し肌寒いですが、戸を開け放して仕事をしています。私(校長)は毎日出勤しています。

4月10日(金) 教科書を配布します

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会からのご指示をいただき、来週15日から教科書を配布することとなりました。そこで、先生方で、教科書配布の準備を行いました。1年生は14冊もあるので、ビニール袋に詰めてあります。保護者・生徒の皆さん、ご協力をよろしくお願いします。

4月9日(木) 副教材が届いています

画像1 画像1 画像2 画像2
1階主事室前の廊下には、授業で使う予定の副教材が届いています。しかし、これでも例年よりは随分少なめです。先が見えないので、注文を控えています。生徒の皆さんには学校が再開したら、バリバリ勉強をしてもらいますからね〜!

4月8日(水) 先生方で校内整備

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒達はいません。そこで、先生方で、生徒達がいつ登校してきてもいいように、教室の床を磨いたり廊下のゴミを掃除機でとったりして校内整備をしました。ピッカピカですよ〜!

4月6日(月) できなかった始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本来であれば、今日が始業式、明日が入学式の予定でしたが、台東区教育委員会のHPにもあるように、2週間延期することになりました。正門は閉まり、校庭はガランとしています。早く、生徒達が登校してきてくれると嬉しいな〜。

4月2日 桜 満開

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は晴天です。校庭の桜が見事です。生徒の皆さんや保護者の皆さんに御覧いただけないのが残念です。どうぞ、ブログで花見を楽しんでくださいね。

4月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から4月、新年度となりました。校庭の桜は満開です。しかし、あいにく雨模様です。

3月26日(木) 新入生説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、新入生説明会を実施しました。しかし、新型コロナウイルス対応のため、生徒と生徒との間隔を1メートル以上あけ、配布物と簡単な諸注意だけで下校してもらいました。新入生の皆さん、わざわざ来てもらったのにごめんなさい。わずかな時間とはいえ、一言もおしゃべりをせず、ピシッとしていて立派でした。4月から登校してくるのを楽しみにしていますよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31