生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

8月31日(月) 2年生の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まって1週間がたち、夏休みの宿題の掲示が始まっています。今、3階の2年生の掲示物が素晴らしいです。内容は上級学校調べと偉人調べです。保護者の皆さんにもぜひ御覧いただきたいです。内容もさることながら、文字の綺麗さにこの1年での成長を感じますよ〜!

8月30日(日)シード権大会(女子バレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バレー部は忍岡中を会場にシード権大会に出場しました。ナイスサーブ、ナイスアタックが沢山ありました。

8月30日(日) シード権大会(女子バスケ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は女子バスケ部が本校を会場に新人戦シード権大会に出場しました。ガッツ溢れるプレーに、見ているこちらも手に力が入りました。

8月29日(土) シード権大会(男子バスケ)

画像1 画像1 画像2 画像2
新チームとなってまだ1ヶ月足らずですが、男子バスケ部は桜橋中を会場に新人戦のシード権大会に出場しました。初めての試合で戸惑いもあったでしょうが、一生懸命戦いました。

8月28日(金) フェイスシールド大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の日に全員に配ったフェイスシールドを使って、様々な教科で授業が行われています。写真左は理科の実験の様子、写真中央は音楽の歌を歌う様子、写真右は英語のペアを組んでスピーキングの練習をしている様子です。フェイスシールドを有効に使ってぜひ授業を充実させてくださいね!

8月27日(木) 健康診断、体力測定

画像1 画像1 画像2 画像2
例年なら1学期にやっていた健康診断と体力測定を、本日実施しました。健康診断は、本日は内科検診を行いましたが、今後は、心臓検診、脊柱側彎検診、歯科検診、眼科検診、耳鼻科検診も行っていきます。体力測定は写真右は反復横跳びを測定している場面ですが、それ以外に立ち幅跳びや腹筋、前屈なども行っていました。生徒たち、体力が落ちていなければよいのですが、、、。

8月26日(水) 熱中症対策をしながら・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
連日、暑い日が続き、暑さ指数が30を超え、激しい運動を中止するレベルとなっています。男子の体育の授業は、今、ソフトボールを行っていますが、熱中症にならないように、十分な水分補給をしつつ日陰で休憩をし、授業を行っています。生徒たち、頑張っています!

8月25日(火) 達成度テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が昨日始まったばかりですが、3年生はさっそく1時間目から5時間目まで達成度テストを実施しています。今回の結果は今後の進路選択の検討材料にもなりますから、単なる校内テストとは思わず入試を受けるつもりで全力を出し切ってもらいたいと思います。3年生ファイト!

8月24日(月) その2 フェイスシールドを配りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からさっそく給食がありました。メニューはハッシュドポーク、オニオンスープ、カップヨーグルト、牛乳(写真左)。生徒の皆さん、もりもり食べて、感染症に負けない身体を作りましょう!全生徒にフェイスシールドを配布しました(写真中央)。英語の授業でさっそく着用し会話を行っていました。

8月24日(月) 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
みな元気に登校してきましたが、密になるのが心配だったので、始業式は放送により実施しました(写真左)。しかし、生徒達は教室で背筋を伸ばし、真剣に放送に聞き入っていました(写真中央)。さすがです。その後、学年ごとに学年集会を行いました(写真右)。こちらもピシッと規律正しくて素敵でした!                                                  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31