手を洗おう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園の水道です。

手を洗う時
手を洗い終わった後、

どれがふさわしいでしょうか。



世の中が便利になり、手をかざせば水が出ます。
「○○、水をだして」と言えば、水が出る。ということも、現実になってきました。

便利ですが、子供たちが自分で蛇口をひねり、水の調整をすることも貴重な経験ですね。

思い切りジャーと水しぶきを楽しむのも良いですが、手を洗う時には、ふさわしくないですよね。
幼稚園生活では年齢に応じて、その時々にふさわしい行動を一緒に体験しながら身に着けていきます。そして、様々な蛇口に自分で考えて対応ができる子になってほしいです。

もしかしたら、蛇口や水道への関心を深めたお子さんは、水道のエキスパートになるかもしれません・・・。


各御家庭の蛇口は、どのような形状ですか? 今度、教えてください。
子供たちの経験がよく見える『ままごと遊び』ですが、蛇口の形状で動きが様々です。
手をかざすのでしょうか。上に持ち上げるのでしょうか。「水を出して」と声をかけるのでしょうか。
一人一人違う思いや動きで遊び出す姿を思い浮かべると、ワクワクします。

一日に何度もする手洗い。面白いですね・・・。


重要 休業期間再延長について(改定)

臨時休業期間の再延長についてお知らせいたします。

休業期間が5月17日(日)までと延長されました。


お手紙の中にわかりにくい点がございました。
大変失礼いたしました。

再度、よくご確認下さい。

<swa:ContentLink type="doc" item="14267">臨時休業期間の再延長について</swa:ContentLink>
ご不明なこと、心配なことがございましたら、いつでも幼稚園にご連絡をください。
このお手紙は、皆様のお手元にも、お楽しみセットと共に配布する予定です。

 

青葉も美しい・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園から田原小学校の校庭の桜の木がよく見えます。

花の季節には、クローズアップされることの多い桜の木ですが、現在、青々として、とても美しいです。
雨に濡れた木、日差しを受けた木、それぞれ眺めていると気持ちが和みます。そして「今日は元気だな」とか、「ちょっと疲れてるな」と、木の表情があるように見えてきます。
お気に入りの木を見つけて日々眺めると、木の気持ちが分かる様になるかもしれませんね。

右側は、20日ほど前の姿です。1日では、気に留めないと気が付かないほどのほんの少しの変化ですが、刻一刻と変化しているのですね。
幼稚園のみなさんの成長も同じですね。刻一刻と変化してるのですよね。

みなさんに会うのが楽しみです。
桜の木も皆さんが元気に登園する日を待っています。


ますます・・・

画像1 画像1
こんにちは、『玉ねぎ』です。
ますます 大きくなってきました。
この前の日記より、ちょっぴり、玉ねぎらしくなってきたでしょ。

今日は、急に雨が降ってきて、びっくり・・・。
寒いけれど、みなさんは元気ですか?

私は、雨も大好き。お水がたっぷり飲めるから。
でも、飲みすぎると腐ってしまうの。
みなさんも、水を飲みすぎるとお腹が痛くなるでしょ。
なんでも、やりすぎはよくないのね・・・。

私の栄養は、土と太陽と水
今日は、先生たちに土の布団をかけてもらったので、ますます大きくなりますよ。

では、また会いましょうね。

おはな2

画像1 画像1
前号で紹介した花の内部をズームアップ!!






実は、この花・・・・・・・







『ちゅうりっぷ』です。


ちゅうりっぷも、様々な表情を見せてくれるのですね。



よく知らせている『ちゅうりっぷ』ですが、一輪毎に違ったり、日を追うごとに変化したりする姿の中に、様々な発見があります。



まだまだ幼稚園には、発見がたくさんあります。

これからも、子供たちと生活をしていたら、きっと一緒に見て、感じていただろうなぁー。と思うことを大切に、幼稚園内を探検し、発信していきたいと思います。お楽しみに・・・。


画像2 画像2

おはな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色とりどりの花はきれいですね。

何の花だと思いますか?

3輪とも同じ種類の花です・・・。
みなさんが、よく知っている花ですよ。


花びらの開き具合で、それぞれ表情が違いますね。

同じ花でも、違うって面白いですね。



私は誰でしょう・・・。

画像1 画像1
よーく見ると、少し膨らんでいるのがわかりますか?
ここがどんどん膨らむと、私らしくなります。

こんにちは!
私は、野菜です。

カレーや煮物に入っています。
私を丸い形という人もいれば、涙みたいな形という人もいます。

スライスして生で食べることもあるし、
よーく炒めてカレーやシチューのルーにしたり、
すりおろして、ソースにしたり、
肉を柔らかくできたりするんです。

すごいでしょ 私!

私、『玉ねぎ』と言います。 よろしくお願いします。

私の生長は、また、お知らせしますね。。。
今度、みなさんに会う時には、どのような姿になっているのでしょうか。
お楽しみに。。。



ぼくは、マロンです。

画像1 画像1
「今日の眺めも さいこー」
モルモットのマロンくんは、トンネルの上が大好きです。

今日も、大好きなトンネルの上から眺めていると、お散歩が大好きなココアちゃんがやってきましたよ・・・。

「おはよう」って挨拶しているのかな?

田原幼稚園のモルモットは、個性豊かです。
画像2 画像2

ザリガニ だっぴをする

画像1 画像1
幼稚園のザリガニです。

「脱皮」という現象を知らない子供たちは、この現象を見て何を感じ、何と言うのでしょうか。 

 白いザリガニ? ザリガニの洋服? ・・・。

知らないから「不思議だな」「なぜだろう」と思ったり、自由な発想を膨らませたりすることができる幼児期。一人一人の思いを大切にしていきたいですね。

ご家庭で、お子様と話をするきっかけにしていただけると嬉しいです。

生活の中に、面白いこと、不思議なこと、知らないことがたくさんあるって、素敵ですね。


こんにちは!

画像1 画像1
『モグ』が、顔を見せてくれましたよ。

「もぐちゃん、こんにちは。」と声をかけると・・・・

顔をかくしてしまいました。

恥ずかしがり屋の『モグ』ですが、よく食べて、元気です。
画像2 画像2

園だより等配布について

画像1 画像1
園だよりとお手紙を各家庭に配布しました。
封筒の中の物は、ご家庭でぜひご活用ください。

元気ですよ

画像1 画像1
モルモットのココアです。

 先生たちが、お掃除やごはんの準備で近寄るたびに、「きゅーきゅー」鳴いてお話をしてくれます。お散歩が大好きなので「お散歩につれていってー。」と鳴いているのかな?
それとも、「みんなにあいたいよー。」って鳴いているのかな?

今日も、幼稚園のモルモットたちは元気です。

実は、モルモットの仲間が他にもいます。
照れ屋でなかなか写真を撮らせてくれないので、ご機嫌をみながら、お知らせしていきますね。

重要 緊急事態宣言を受けて

国の緊急事態宣言を受け、入園式・修了式の日程が変更となりました。
再度の延期となり、大変申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をお願い申しあげます。

皆様のお手元に手紙が届くように致しますが、取り急ぎ、ホームページ上に掲載させていただきます。

 
 私共職員も子供たちと過ごす日々が、待ち遠しく心苦しい限りですが、保護者の皆様におかれましては、どうぞお子様に「5月になったら、会おうね。先生たちも楽しみにまっているよ」とお伝え願います。


<swa:ContentLink type="doc" item="13759">始業式・入園式延期について</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="13758">緊急事態宣言を受けて</swa:ContentLink>

 

じゃがいも

画像1 画像1
じゃが芋が芽を出しました。
ここから、どのようにじゃがいもになっていくのでしょうか・・・。
たのしみですね。

重要 新型コロナウイルス感染症の発生による臨時休業延長のお知らせ

日差しは暖かいのですが、風が少し冷たく感じます。皆様、体調を崩していませんか?
お手元にお手紙が届いた頃かと存じますが、区内における新型コロナウイルス感染症拡大による大変厳しい状況を受け、新たに休業期間を延長する旨の文書が出されました。

 改めて、皆様のお手元にお届けいたしますが、取り急ぎ、ホームページに掲載させていただきます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="13551">新型コロナウイルス感染症発生による臨時休業延長のお知らせ</swa:ContentLink>

幼稚園のみなさんへメッセージ

たわらようちえんのみなさんへ

 たわらようちえんのみなさん げんきにすごしていますか?
 えんていのちゅうりっぷが さきはじめましたよ。
 みなさんが とうえんしない ようちえんは とてもしずかで さびしいです。

 でも いまは ひとりひとりができることを すこしずつして じぶんとみんなの たいせつなけんこうと いのちをまもりましょう。

 てあらい うがいできますか? すききらいをしないで なんでもたべましょうね。
 おそくまで おきていませんか? できるおてつだいをしてみましょうね。

 せんせいたちは まいにち ようちえんにきて みなさんとあそぶひを たのしみにしながら じゅんびをしていますよ。
 
 みなさんにあえるひを たのしみに ようちえんで まっています。

                 台東区立田原幼稚園 職員一同

重要 新年度について

台東区における新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、以下のように臨時休業することとなりました。取り急ぎ、ホームページでお知らせさせていただきます。合わせて新入園児の皆さんにはお電話で、在園児の皆さんには郵送でお知らせさせていただきます。
 
臨時休業日 令和2年4月8日(水)から19日(日)まで

始業式   令和2年4月20日(月)

入園式   令和2年4月21日(火)


詳しくは令和2年度新学期について「臨時休業のお知らせ」を閲覧できるようにいたしました。状況は刻々と変化しております。状況が変わり次第、連絡をさせていただきます。

<swa:ContentLink type="doc" item="13425">臨時休業のお知らせ</swa:ContentLink>

令和2年度 よろしくお願いします

令和2年度が始まりました。
新型コロナウイルス感染症等、ご心配されていること思います。
皆さんに会える日を楽しみに、職員一同できる準備を進めていきたいと思います。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31