生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

4月15日(木) 大量の資源リサイクル

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は資源リサイクルの日で、年度末に大量に出た段ボールやシュレッダーにかけられた紙くず、冊子類を教員玄関前に運び出しました。作業をしてくれたのは、昨年度の整美委員の人たちです。ありがとう〜!しかし、資源ゴミ、大量に出ましたね〜

4月14日(水) 本降りの雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の登校時間は、あいにく本降りの雨になり、生徒用玄関は大渋滞となりました。傘立ての中は傘で一杯です。下校時刻頃の天気予報は曇りマークが出ているので、生徒の皆さん、傘を忘れて帰らないようにね!

4月13日(火) 写真撮影、リモート校長会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生徒手帳に貼る個人写真の撮影をしました(写真左)。上級生は、この写真を昨年撮った写真と比べてみると、1年間の成長の様子を見ることができます。また、連合校園長会をはじめてリモートで実施しました(写真右)。もう、区役所に出張する必要もなくなるかもしれませんね・・・

4月12日(月) 1年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、1時間目に1年生が体育館で第1回目の学年集会を行いました。生徒たちは、体育座りをして縦横ピシッと並び、先生方の自己紹介に一言もおしゃべりをせず聞き入っていました。まだ、入学後1週間も経っていませんが、早くも集団の静寂が作れていて素晴らしいです!

4月9日(金) 見事な集団の静寂〜生活集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目、全校生徒が体育館に集まり生活集会を行いました。1年間の学校生活のスタートにあたり生活ルールの確認をしましたが、集会中、誰一人、一言もしゃべらず見事な集団の静寂をつくっていました。立派です!これぞ、規律正しい上中生!って感じがしますね。

4月8日(木) 新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生徒会主催の新入生歓迎会を実施しました。まず生徒会役員がスライドを使って本校の1年間の学校生活の様子を紹介し(写真左)、次に吹奏楽部が歓迎の演奏を行い(写真中央)、最後に生徒会から1年生に花と生徒会誌のプレゼントをしました。吹奏楽部、圧巻の演奏でしたね!

4月7日(水) 第75回入学式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
式にはコロナ禍のため御来賓や在校生に参列していただくことは叶いませんでしたが、保護者の皆さんと先生方で心を込めて新入生を歓迎しました。新入生も緊張感をもって式に臨んでいました(写真左・中央)。今年の「新入生代表のことば」は根岸小出身の生徒が立派に務めてくれました(写真右)。さあ、新入生の皆さん、これから3年間、上中での中学校生活を頑張りましょう!

4月7日(水)第75回入学式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4階フロアは、昨日、新3年生が飾りつけをしてくれました(写真左)。また、卒業生が残してくれた歓迎のメッセージも掲示しました(写真中央)。そして、体育館の入口には、小学校の先生方や地域の皆様からいただいたお祝いのメッセージを飾りました。皆様、ありがとうございました。 

4月7日(水) 第75回入学式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、本校第75回入学式を挙行しました(写真左)。朝8時50分、新入生が続々と登校してきました(写真中央)。保護者受付にはPTA役員さんが担当してくださいました(写真右)。

4月6日(火) 令和3年度1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度がスタートしました。皆さん、今年度も毎日校長ブログを更新していきますので、どうぞよろしくお願いします!今日は、まず、校庭で新クラスを発表しました(写真左)。そして、その後、体育館で着任式、始業式を行いました(写真右)。今日も集団の静寂が保たれ、縦横ピシッと整列していました。生徒たち、いいですね〜!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30