生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

11月25日(木) ブタの目の解剖

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2年生の理科の授業では、「ヒトとブタの目の共通点、相違点を見つけよう」という学習課題で、ブタの目の解剖をしていました。生徒たちは、最初こそ「キャー」と声を出していましたが、ひとみや水晶体、網膜などの解剖を進めるうちに、我々ヒトの目の構造にも思いを馳せ、集中して真剣に取り組むことが出来ました。百聞は一見にしかずです。貴重な実験となりましたね。

11月24日(水) 連携の日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、近隣の小学校、幼稚園、保育園、こども園の先生方が本校に来校され、5時間目の授業を御覧になりました。各校園を巣立って本校に入学してきた生徒たちは、着実に成長していたでしょうか?生徒の皆さんにとっても、懐かしい先生方の顔が見られて嬉しかったのでは・・。

11月22日(月) 到達度テストを実施

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2〜6校時、全学年で到達度テストを実施しました。通例の定期考査よりも出題範囲が広く、何を勉強したら問題が解けるか見通しを立てることが難しかったと思います。やはり、日頃から予習・復習の習慣を身に付け、授業を集中して受けていることが大切だということですね。いずれにしても、5時間ぶっ続けのテストは辛い・・・という生徒の声が・・・。ファイト!

11月19日(金)期末考査最終日 交通安全教室を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、期末考査の最終日で、国語、社会、音楽のテストを実施しました。生徒の皆さんは、試験勉強の成果を十分発揮することができたでしょうか?結果が楽しみですね。
午後は、上野警察署の皆さんやスタントマンを招いての交通安全教室を実施しました。生徒の皆さんにとっては、日頃より交通事故に遭う危険や自転車に乗っていて歩行者に怪我を負わせる危険などがありますね。今日の内容を心に深く刻み、交通安全に十分な配慮をお願いします!

11月18日(木) 期末考査第2日目 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は期末考査第2日目で、英語、美術、技術・家庭のテストを実施しました。そのテスト後、給食前の時間に地震を想定した避難訓練を実施しました。今日の訓練のねらいは正確で迅速な人員確認です。校庭に集合したときにいない生徒は誰か?登校しているはずなのに見当たらない生徒がいたときに、どのような対応を取るか?などについて訓練し、生徒も先生方も、概ね動けたと思いますが、工夫すべき点も何点か見つかりました。いざというときのために、また訓練をしましょう。

11月17日(水) 期末考査第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から期末考査が始まりました。初日は数学、理科、保健体育。3年生のある教室の黒板には、担任の先生がクラス目標である文字の「日進月歩」「真剣勝負」「大胆不敵」、そして「正々堂々」を書き加えて板書し、生徒たちを鼓舞していました。さあ、これから3日間、全力勝負をお願いしますよ。生徒の皆さん、頑張って!

11月16日(火) 椿が見頃です

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の椿が、今、見頃です。赤い花を沢山咲かせ、とても素敵です(写真左)。一方、正門前の道のイチョウの木は、半分くらい黄色く色付きだしました(写真右)。あと半月もすると、落ち葉の季節になるでしょうか・・・。

11月15日(月) 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、1時間目に体育館で進路説明会を行いました。「上中の学校推薦をもらうためには、今一度、自分の生活を見直してみること」、「都立・私立を問わず2学期の内申が最重要であり、今週後半の期末考査を頑張ること」「面接にあたっては、普段からの言葉遣いや身だしなみ、振る舞いを正しておくこと」「なぜ自分はその学校に行きたいのか、を明確にしておくこと」・・・どれもこれも重要な話で、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

11月12日(金) 生徒総会 無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6時間目にオンラインで生徒総会が開かれました。生徒会役員、各種委員会委員長、質問者などが体育館に集まり、報告や質疑応答を行いました。そして、その模様を、全校生徒が各教室で視聴しました。写真左は議長団、写真中央は総会の様子、写真右は発言者たちです。来年は、全校生徒が体育館に集まった中で、実施できるとなお良いですね!

11月11日(木) 学級文庫が設置されました

画像1 画像1 画像2 画像2
今、学校図書館ではスタンプラリーを実施中ですが、さらに読書を推進するために、図書委員会で学級文庫を設置してくれました。貸し出しは来週からです。来週後半には期末考査がありますので、実際には期末考査後からになるとは思いますが、ぜひ、生徒の皆さんには積極的に本を借りて読書を楽しんでもらいたいですね。

11月10日(水) ソフトボールの試合

画像1 画像1 画像2 画像2
3年女子が体育でソフトボールの試合をやっていました。今日のソフトボールの授業は6時間扱いの6時間目で、以前よりもずいぶん様になっていて、見ていてとても楽しめました。特に打つ方は、ホームランが飛び出すなど、なかなか迫力がありました。みんな、上達したなあ〜

11月9日(火) どんな絵文字が浮かび上がるでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術室には現2年生が昨年作成した絵文字が掲示してありますが(写真左)、今、1年生でも恒例の絵文字の制作に取り組んでいます。約0時間かけて、アイデアを考え、鉛筆でうすく下書きし、絵の具で色を付けていきます。さあ、どんな文字が浮かび上がってくるのでしょう(写真中、右)。楽しみです・・・。

11月8日(月) 表彰しました

画像1 画像1
今朝の全校朝礼で、校長講話のあと各種表彰を行いました。まずは夏に行われた台東区歴史文化検定の表彰で、3年生男子が昨年に引き続いて満点をとり最優秀賞を獲得しました。また、1年生が6名優秀賞を獲得しました。次に部活動の新人戦で優秀な成績を収めた女子バレーボール部、女子剣道部、男子卓球部の表彰をしました。写真は、表彰を受けた全員の集合写真です。今朝は時間の関係で以上の表彰しかできませんでしたが、その他にも多数、優秀な成績をとった生徒の皆さんがいます。上中生、大活躍です!

11月5日(金) 「祝金賞」の横断幕完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校PTAの皆さんは会長さんのリーダーシップのもと、いつも熱心に活動してくださっています。昨日夕方も役員会(写真左)と運営委員会(写真中央)が開かれていました。そして、このたびPTAの皆様のご尽力により正門横のフェンスに「祝金賞 吹奏楽部」という横断幕を掲示していただきました(写真右)。ありがとうございます!会長さん曰く、これからも他の部活動等で優秀な成績を収めたときには横断幕を作成してくださるとのこと・・・。さあ、生徒の皆さん、良い成績を出せるようにますます頑張りましょう!

11月4日(木) 恒例の地域巡検を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が5,6時間目の総合的な学習の時間を使って、班別地域巡検に行ってきました。寛永寺、天王寺、弁天堂、上野東照宮、ボードワン像、西郷隆盛像、国立博物館、こども図書館・・・どれも本校の学区域にある文化財です。今年は、日程がうまく合わず、台東区観光ボランティアの皆さんに御協力いただくことができませんでしたが、生徒たちは文献や地図を頼りに班で協力して実地見学をしました。今後は、それをも基にどんなパワーポイントを作りプレゼンをしてくれるか楽しみです。

11月2日(火) 3年生は三者面談

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は楽しかった修学旅行も終わり、今日から三者面談です。保護者控室では、面談待ちの生徒が自主的に勉強をしています。生徒の皆さんの頭の中は、そろそろ入試一色ですね。スイッチをONにしてギアを入れて、これから半年、自らの進路を自らの力で切り拓いていってくださいね!

11月1日(月) 1年生 ピシッと学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年のフロアは、修学旅行の代休でひっそりしています(写真左)。1時間目に体育館へ行くと、1年生が学年朝礼をしていました。縦横ピシッと整列し、いつものように集団の静寂が保たれていました(写真右)。立派です!この学年も、成長が楽しみですね!

10月30日(土) 修学旅行最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日は、タクシーを使っての班別行動。おみやげをしっかり買って、皆、無事、京都駅に戻ってきました。充実した3日間で、生徒たちは沢山の思い出を作って帰ってきました。行事は生徒を育てます。生徒たち、最高!修学旅行、最高!

10月29日(金) 修学旅行第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2日目は公共交通機関を使っての京都市内班別行動。そして夜の狂言教室。全班が時間内に戻ってきました〜っ!見事! 狂言教室も面白かったですね。

10月28日(木) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1日目は奈良の東大寺と法隆寺の見学。中でも奈良公園で鹿と戯れたことは最高の思い出となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31