いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

★12/20(月)

ゆかりごはん
ぶりの照り焼き
五目きんぴら
味噌汁
牛乳
画像1

★1/12(水)お正月献立

七草ごはん
松風焼き
お浸し
お雑煮←紅白白玉入り!
牛乳
画像1
画像2

★12/23(木)クリスマス献立

リースパン
フライドチキン
コーンクリームスープ
クリスマスゼリー
牛乳
画像1

★12/22(水)冬至の献立

かぼちゃ入りほうとう
ちくわの二色揚げ
せとか
牛乳
画像1

★12/21(火)リザーブ給食

ごはん
ハンバーグかエビフライ
キャベツとコーンのソテー
ミネストローネ
ホワイトゼリーかココアプリン
牛乳
画像1

新しく始まった3学期

1月11日、昨日から始まった3学期は短く52日間しかありません。
この3学期が終わったら、私たち6年生は卒業するので、悔いがないように生活したいです。
また、受験する人もいるため、クラスでそろう日がとても少ないです。
受験が終わり、クラス全員がそろうようになったら、卒業式に向けて練習が始まります。

希望の朝

集中して揮毫に取り組みました

一文字一文字丁寧に丁寧に
画像1

美しい山

書初め会です

一筆一筆大切に、緊張して取り組んでいました

素敵な作品がたくさん出来ました
画像1

3学期の始まり

いよいよ新しい年 3学期の始まりです

早速 学習に 一生懸命取り組む児童の姿がありました
画像1

終業式

校庭で みんな揃って 2学期を振り返りました

表彰もたくさんありました
画像1
画像2
画像3

かるた大会

クラス合同でかるた大会を行いました。

ルールを守り、楽しく過ごすことができました。

各グループで勝った人数を競い、勝敗を決めました。
今回の結果は1組の勝ちでした。


iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

ぐんぐんそだてわたしの野さい

屋上で育てている野菜を収穫しました。

美味しい野菜の証拠に鳥や虫に食べられてしまいましたが、少しずつ持ち帰ることができました。
画像1
画像2

書写

今日は、書写をやりました。
「感謝」というじを書きました。
一画一画に集中し書くことができました。
これから書初めがあるので頑張りたいと思います。

PTA運営委員会だより(12月号)

PTA運営委員会だより(12月号)を作成しましたので、アップします。
御確認ください。


PTA運営委員会だより(12月号)

TGG

TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)で、たくさん英語にふれながら、学ぶことができました。
実践的な内容が多く、楽しみながら英語で伝え合う良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

TGG

TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)でのセッションが始まりました。
各グループ、8人に1人の先生がつき、最初にチームビルディングを行いました。
早速楽しそうに英語を使いながら話していました。
画像1
画像2

卒業に向けて

画像1
今日は卒業に向けて、卒業文集(本番)を書いています。段々とみんな「卒業する」という意識を持ち始めました。

嬉しい! 縦割り班遊び(2)

先週に引き続き 遊び方や場所を変えて

縦割り班遊びをしました

全学年楽しめる遊びを6年生が工夫していました
画像1
画像2
画像3

★12/17(金)

カレーうどん
ごまあえ
キャラメルポテト
牛乳
画像1

★12/15(木)

メキシカンピラフ
さいころサラダ
冬野菜のクリーム煮
牛乳
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31