いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

★12/14(火)

ひじきごはん
柳川風卵焼き
豆乳入り味噌汁
牛乳
画像1

★12/13(月)

中華丼
わかめと野菜の和物
みかん
牛乳
画像1

生活目標の発表

今月の生活目標は「整理整頓を心がけよう」です。

今回は2年生が代表の当番のため、各クラスの代表児童が全校朝会で発表しました。

2人とも立派な発表で、それを見ている周りの2年生も真剣な態度でした。

自分で決めた生活目標は連絡帳に貼ってあります。
振り返りをして、毎日めあてを守っていけるといいですね!
画像1

冬がいっぱい

国語「冬がいっぱい」では、タブレット端末を活用し、冬の言葉について学習しました。

教科書に載っている植物「つばき」や「せんりょう」など、見たことのない植物を調べました。
画像1

全校朝会

たくさん 表彰や発表がある朝会でした

図書の表彰 課外スポーツの表彰

代表児童の発表などがありました

もう2学期最後なのですね
画像1
画像2
画像3

避難訓練 なかよし広場の火災想定

格段に訓練時の取り組み態度が良くなっていました

火災は 意外なところに起こるのだと学ぶ機会になりました
画像1

嬉しい! 縦割り班遊び

やっと 集まっての縦割り班遊びです

嬉しいけれど 人との距離に気をつけて・・・
画像1
画像2
画像3

★12/10(金)

クロックムッシュ
鶏肉とじゃがいものトマト煮
小松菜サラダ
牛乳
画像1

★12/9(木)

鮭と野沢菜のご飯
肉じゃが
しらす入り煮浸し
牛乳
画像1

★12/8(水)

ミートソースパスタ
ツナサラダ
りんご
牛乳
画像1

★12/7(火)

キムチチャーハン
トックスープ
みかん
牛乳
画像1

★12/6(月)

わかめごはん
おでん
五色和え
牛乳
画像1

歴史 戦争による変化

画像1
今日は社会の歴史で日清戦争・日露戦争について学習しました。
日露戦争で活躍した東郷平八郎や君死にたまふことなかれをかいた与謝野晶子など、戦争の経緯について知りました。
皆さんも歴史について考えてみてください。

落語体験

 本物の噺家さんが来てくださり、伝統芸能である落語を体験させていただきました。ただ落語を聞くだけではなく、落語の歴史、扇子や手拭いを使った細かな技についてのお話もしていただき、子供たちの興味を引くものばかりでした。
 そして落語が始まると、会場は笑いで溢れて大盛り上がり!あっという間の45分間でした。
画像1
画像2

コマドリアニメーション

タブレット端末の機能を使って

コマドリアニメーションをつくりました

とても素敵なたくさんできあがりました

児童それぞれの工夫が見られました
画像1
画像2

児童朝会

曲の歌詞の間違い探しクイズゲームをしました

面と向かって聞かれると

「えっ!?なんだっけ?」となるもので

みんな混乱していましたが

楽しい会になりました
画像1
画像2
画像3

★12/3(金)

ごはん
メンチカツ
野菜炒め
コンソメスープ
牛乳
画像1

★12/2(木)

キムチうどん
チキンごぼう
みかん
牛乳
画像1

★12/1(水)

ハヤシライス
カリフラワーサラダ
りんご
牛乳
画像1

★11/30(火)

ごもくごはん
ハタハタの唐揚げ
きりたんぽ汁
牛乳
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31