いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

オリンピック・パラリンピック通信と5年生の発表

熱戦が繰り広げられているオリンピック・パラリンピックです

学校から出ている通信や 5年生の発表などが

「オリンピック・パラリンピック関係」から見られますので

ご覧ください

4・5年生 リモート朝の会

有志ではありますが 学校と各家庭でリモートで朝の会を行いました

みんな 元気に過ごしてオリンピックのテレビ観戦などしているようです

充実した夏休みにしましょう!
画像1

屋上観察日記

屋上の様子を見に行きました。

トウモロコシをよく見ていると、、、
皮剥きの時に見た「ひげ」のようなものが出てきました。少しずつ見覚えのある形のものができてきました。

同時に育てている枝豆も、もう収穫できそうです。
また来週の変化が楽しみです。

皆さんのミニトマトはどうでしょうか?
画像1
画像2
画像3

音楽 発表 その2

アップロード容量の関係で遅くなりました

2年生より 第2弾の音楽の発表の動画をアップしました

パスワードは 前回と同様です

https://vimeo.com/578778672
画像1

トウモロコシ

屋上のトウモロコシの様子を見に行きました。

高さはなんと2メートルを超えていました。

夏休みの間は日直の先生たちが交代で水やりをしてくれています。

9月が楽しみですね。
画像1

2学期に向けて…!

 誕生日の友達をお祝いしたい、みんなともっと仲良くなりたいという子供達の思いから始まった学級活動。
19日には各学級の学級活動の時間に、お楽しみ会や誕生日会を実施しました。
みんなで話し合って決めたゲームを笑顔で楽しそうに取り組む子供達はキラキラ輝いていました。
もちろん、時間もきっちりと守ることができました。
 2学期には沢山の行事があります。それに向かったいい学級活動になりました。
 また29日!「リモートで元気かな」で会いましょう!
画像1
画像2

夏休みに向けて

僕は 健康に毎日を過ごして 日光移動教室に備えたいです 6年 E.O

私は 出来るだけ宿題を早く終わらせたいと思います 6年 M.M

僕は 読書感想文を早く終わらせたいです 5年 R.M

僕は 本をいっぱい読みたいです 5年 T.S

画像1

夏休みの学習 タブレット端末

持ち帰ったタブレット端末やご自宅の端末などで役立つサイトを本ホームページにリンクを貼りました

よろしければ ご活用ください

様々制限はありますが 児童には 学習の面でも よい夏休みを過ごしてほしいです

全校朝会 1学期 終業式

1学期最後の朝会と 終業式でした

代表の6年生からは 1学期のふりかえりや自分たちが頑張ったことや

できるようになったことを振り返ってお話ししてくれました

校長先生からも上野小学校の児童の成長についてお話をしてくれました

このあと 各教室で通知表をもらいます

ドキドキ・・・
画像1
画像2
画像3

うきうきボックス

図工の学習で飾りをつけて箱を変身させる学習をしました。
どんなものに変身させようか考えて作っていました。
出来上がった作品をみんなに紹介できました。
画像1

リモート通信 実験

4年生と5年生でリモート通信を実験してみました

全台なんとか接続できたので これからの教育活動の展開を

期待されます  どんなことが考えられるだろう?
画像1
画像2

なつがやってきた

生活科「みずであそぼう」の学習で、水鉄砲遊びをしました。
的当てや的落としなどグループで遊びを考えて準備しました。
たくさん的に水を当てて楽しみました!
遊んだあとは、国語で楽しかったことを絵日記にしました。

夏休みの作品提出

以下のリンクから デジタル作品を作成できます

http://www.docomo-mirai.com/picture.php

以下のリンクから デジタル作品提出を行うことができます

デジタル作品の提出

画像1

くぎ人間たち

1学期最後の授業は 木と釘を使いました

それぞれ道具を上手に使って 思いのこもった 釘人形を作りました

安全に楽しく! すごいことができた!
画像1
画像2

★7/16(金)

丸パン
ムサカ
トマトスープ
牛乳
画像1

★7/15(木)

わかめごはん
ザンギ
いそかあえ
どさんこ汁
牛乳
画像1

7/14(水)

ムケッカ
小松菜サラダ
冷凍みかん
牛乳
画像1

避難訓練

今日は 地震からの津波を想定した訓練でした

緊急地震速報の音に素早く反応して

避難行動をとることができました
画像1
画像2

屋上観察

久しぶりに屋上に行きました。

みんなで育てているトウモロコシはあっという間に大きくなり、今では先生よりも高くなっています。
画像1

みんなでワイワイ紙けん玉

図工で作った紙けん玉を使い、けん玉選手権を行いました。

1組2組が合わさってグループになり、みんなでルールを決めて行いました。

作るだけではなく、作ったもので楽しむのも図工の学習の楽しさですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31