いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

★12/7(火)

キムチチャーハン
トックスープ
みかん
牛乳
画像1

★12/6(月)

わかめごはん
おでん
五色和え
牛乳
画像1

歴史 戦争による変化

画像1
今日は社会の歴史で日清戦争・日露戦争について学習しました。
日露戦争で活躍した東郷平八郎や君死にたまふことなかれをかいた与謝野晶子など、戦争の経緯について知りました。
皆さんも歴史について考えてみてください。

落語体験

 本物の噺家さんが来てくださり、伝統芸能である落語を体験させていただきました。ただ落語を聞くだけではなく、落語の歴史、扇子や手拭いを使った細かな技についてのお話もしていただき、子供たちの興味を引くものばかりでした。
 そして落語が始まると、会場は笑いで溢れて大盛り上がり!あっという間の45分間でした。
画像1
画像2

コマドリアニメーション

タブレット端末の機能を使って

コマドリアニメーションをつくりました

とても素敵なたくさんできあがりました

児童それぞれの工夫が見られました
画像1
画像2

児童朝会

曲の歌詞の間違い探しクイズゲームをしました

面と向かって聞かれると

「えっ!?なんだっけ?」となるもので

みんな混乱していましたが

楽しい会になりました
画像1
画像2
画像3

★12/3(金)

ごはん
メンチカツ
野菜炒め
コンソメスープ
牛乳
画像1

★12/2(木)

キムチうどん
チキンごぼう
みかん
牛乳
画像1

★12/1(水)

ハヤシライス
カリフラワーサラダ
りんご
牛乳
画像1

★11/30(火)

ごもくごはん
ハタハタの唐揚げ
きりたんぽ汁
牛乳
画像1

日光移動教室 三日目13

無事に到着しました。
三日目、お疲れ様でした!
(迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。)
画像1
画像2
画像3

日光移動教室 三日目12

LED表示なので読みにくいですが、
その先渋滞が発生しているようで、
その渋滞は長くなっているようです…
画像1

日光移動教室 三日目11

羽生PAを出ました。
Google先生によると、あと1時間03分で上野小学校に到着予定です。
画像1

日光移動教室 三日目10

渋滞もなく、順調に羽生PAに到着しました。
画像1

日光移動教室 三日目09

バスに乗り込み、いよいよ帰京します。
(ちなみに、これから約1時間バスに乗り、羽生PAで休憩予定です。)
画像1

日光移動教室 三日目08

そして、お楽しみの昼食です。
「足りない」という声が続出しました。
画像1
画像2
画像3

日光移動教室 三日目07

予定を繰り上げ、ショッピングタイムです。
画像1
画像2
画像3

日光移動教室 三日目06

「日本三名瀑」の一つ、華厳の滝を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

日光移動教室 三日目05

いよいよ、華厳の滝を見学します。
画像1
画像2

日光移動教室 三日目04

 
9時、一心館に別れを告げ、奥日光へGO!!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31