いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

全校写生会

全校で それぞれのモチーフを描く 写生会が行われました

上野公園は 現在の状況から 出かけることが出来なくなってしまったので

3〜6年生は 校内で絵を描き 1・2年生は 松葉公園に出かけて 消防車を描きました

どの児童も とてもよく見て描き よい作品を仕上げました

作品は なかよし広場とギャラリーに一同に展示します


画像1
画像2
画像3

保健指導

画像1
私たちの睡眠を妨げるブルーライトについて、実習生の藤田先生に指導していただきました。
「あーなるほど!」や「分かりやすい!」と反応しながら
話を聞いていました。
また、音楽の時間ではオーボエの演奏を披露してくださいました。初めて見た児童がほとんどでとても楽しそうに質問したり演奏を聴いたりすることができました。
画像2

学校探検

画像1
今日は待ちに待った学校探検でした。

2年生のお兄さん、お姉さんが優しく学校の中を案内してくれました。

校長室では2年生のお手本を見て、緊張しながらも校長先生に挨拶と自己紹介をすることができました。

初めて行く場所も2年生からの紹介文があったので、上野小のことをたくさん知れました。

代表の2年生からは「これからも仲良くしましょう!」と言ってもらいました。

たくさん歩いて疲れたせいか、給食をもりもりと食べていました。

1年生にとっては忘れられない1日になりました。
画像2

1年生 タブレットデビュー

いよいよ1年生もタブレットを使う準備を始めました

ログインして デスクトップ画面を表示できるようになりました

これからどんどん使い方を覚えて 学習に活かそう!
画像1

温度計

温度計の読み方を 実物を使って学びました

壊さないように慎重に・・・

目盛りの見方を覚えました
画像1

実習生 保健指導

スマートフォンなどから発光するブルーライトが

人間の脳や体にどんな影響があるのか

保健指導を受けました

みんな よく理解して質問をしていました
画像1

算数少人数教室

今年度から上野小学校の算数少人数教室が4階になりました

各教室と同じ環境で わかりやすく楽しく勉強ができます

デジタル教科書も効果的に使って授業が行われています

担当の先生も 1・2年生の時の担任だったので

児童も嬉しい様子です
画像1

朝学習

画像1
今回は離任式に向けて手紙書きを行いました。

2年生は飯塚前校長先生に手紙を書きます。

鉄棒や縄跳びを教えてもらったこと、全校朝会でたくさん話をしてくれたことなど、子供たち1人1人が思い出と感謝の気持ちを手紙に書きました。

残念ながら対面しての離任式を行うことはできませんが、気持ちを込めた手紙を届けるのが楽しみです。
画像2

歯科検診

歯科検診を行いました。

掲示物では、「歯医者さんの暗号」について書いてあり、子供たちは釘付けになって見ていました。

毎日の歯磨きは行っているでしょうか?
感染症対策のため学校での歯磨きはできませんが、お家での歯磨きを頑張ってもらいたいと思います。
画像1

1年生とオープン遊び

画像1
今回は1年1組と2年1組が中休みにオープン遊びを行いました。

空いた時間をうまく使い、1年生に楽しんでもらえるように準備をしていました。

遊んだ後は教室までお見送りをしました。
明日の学校探検も同じメンバーで行きます。
なかよくできるのが楽しみです。
画像2

学校探検リハーサル

学校探検のリハーサルを行いました。

「1年生が歩く速さはどれくらいかな?」「階段は特に気をつけないとな。」「ここを詳しく説明しよう!」など、様々なことを考えながらリハーサルに取り組みました。

明日は時計台や校長室など、普段入ることのできない場所にも入ります。緊張はしますが、立派な姿を見せてくれると思います。

いよいよ明日が本番です。
1年生に楽しんでもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

国語辞典を使って

見出し語の並びのきまりを知り、実際に辞典を引いてみました。
一つの言葉に様々な意味があること、同じ言葉でも辞典によって説明が違うことにも気付きました。
国語辞典を使って、これから語彙を増やしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

5DKのキャラクター!?

本日、5DKのキャラクター応募を締め切りました。
なんと18個のキャラクターが集まりました!
ここから一つに絞り、1年間、5DKのキャラクターとして愛していきましょう!
画像1
画像2
画像3

★4/26(月)

マーボー丼
南蛮漬
清見オレンジ
牛乳
画像1

★4/27(火)

煮込みうどん
大豆と小魚と芋の炒り煮
デコポン
牛乳
画像1

タブレットPCを使いこなすことを目指して

これからの時代を生きる子供たちのために、本校では、一人1台配備されたタブレットPCを、文房具として、問題解決のツールとして使いこなすことができるよう、計画的に学習を進めています。
今日は、支援員の方の力も借りて、「コピー」→「貼り付け」→「印刷」の手順を学びました。
プレゼン作成の第一歩、ですね。
画像1

春を探しに行こう

生活の学習では、入谷南公園に行き春を探しをしました。

今回は1年間観察する木や花を決め、観察カードにまとめました。

道路の渡り方や公園での過ごし方など、色々なことに気を付けながら学習に取り組みました。

季節が変わるとどんな変化があるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

なかよし班遊び

画像1
学校探検に向けて1年生となかよし班を組みました。

今回は顔合わせの会として2年生が考えた遊びをしました。

塗り絵やクイズやだるまさんが転んだなど、1年生が楽しんで過ごせるように遊びを考えていました。

緊張した様子もありましたが最後は笑顔で教室に送ることができました。

学校探検が楽しみですね。
画像2

漢字辞典の使い方を知ろう

画像1画像2
3年で国語辞典の使い方を学習して以降、物語や説明文などの単元で難解語句の意味調べで活用しているため、一年経った現在では国語辞典を使うことはとても身近になっています。

そして、今回は漢字辞典の使い方を学習しました。ドリルを使って新出漢字を学習するときには、ドリルを見て読み方や熟語などを確認していましたが、漢字辞典を使うと一字一字の漢字を更に詳しく調べることができます。

音訓索引や部首索引、総画索引など、調べたい漢字を見つける方法を知り、教科書に例示された「飛」を漢字辞典で引いてみました。詳しく説明が書かれている中で、「鳥がはばたいて飛んでいる姿を描いた字」という「成り立ち」が分かり、「漢字を生み出した昔の人はすごいね。」と、新しい発見にみんな感心していました。

重要 新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」の発令に伴う今後の教育活動について

台東区教育委員会から「緊急事態宣言」の発令に伴い、今後の教育活動ついての通知がありました。

御確認ください。

新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」の発令に伴う今後の教育活動について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31