夢を叶える浅草中学校

9月16日(木)クラス旗の紹介をします。その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日もクラス旗の紹介をします。本日で最後になります。3年2組、3年3組、3年4組のクラス旗です。今まで紹介したすべてのクラス旗が教室に掲示してあります。生徒の思いがこもったすばらしいものばかりです。緊急事態宣言が解除され、学校の公開が可能になりましたら、ぜひご覧ください。

9月15日(水)クラス旗の紹介をします。その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に続いてクラス旗の紹介をします。今日は、2年3組、2年4組、3年1組です。今の2・3年生は、昨年度クラス旗を制作していなかったので、2年生は初めての制作、3年生は1年生の時以来となります。どのクラス旗も力作揃いですね。

9月14日(火)クラス旗の紹介をします。その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は1年4組、2年1組、2年2組のクラス旗の紹介をします。各クラスには、クラスカラーがあり、1組が赤色、2組が黄色、3組が青色、4組が緑色です。どのクラスも、クラスカラーを基調としたデザインとなっていますね。

9月13日(月)生徒会役員選挙を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6校時に、生徒会役員選挙を行いました。コロナ禍のため、今年度も体育館での立ち会い演説会は実施せず、放送による選挙管理委員長の挨拶の後、教室のモニタでビデオ画像による演説会を行いました。その後、投票活動を行いました。投票箱等は、台東区の選挙管理委員会から本物をお借りしました。生徒は、しっかり考え、責任ある投票を行っていました。

9月10日(金)クラス旗の紹介をします。その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、何回かに分けてクラス旗の紹介をします。昨年度はコロナ禍の関係で、3年生だけが制作したクラス旗ですが、今年は、全クラスで制作しました。感染諸対策の関係で、放課後の時間も制限された中でしたが、すべてのクラスが夏休み前に完成し、各教室に掲示されています。今日は、1年1組、2組、3組のクラス旗です。

9月9日(木)生徒会役員選挙があります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の13日(月)に生徒会選挙が予定されています。選挙に向けて今日から候補者が、玄関で登校してくる生徒に挨拶をしています。こんな時期ですから、お互いに間隔を開けて、挨拶も大きな声では出来ませんが、一人ひとりが意識をもって取り組んでいます。月曜日には、責任をもって投票をしましょう。

9月8日(水)コロナ禍での授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍の授業では様々な制限もあります。技術科の作品製作では、技術室の対面座席では感染の恐れが高まってしまうために教室での作業となっています。
制作過程をわかりやすく掲示してそれぞれの作業に没頭しています。
また、理科の授業でも、理科の実験はやれることが限られています。生徒がそれぞれ行う実験や教員がやってみせる演示実験、場合によっては映像等で確認するなど工夫して行っています。一日も早く、よりバラエティの富んだ以前の授業が気兼ねなくできるとよいのですが、まだ時間がかかりそうですね。

9月7日(火)2学期も落ち着いて授業に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が始まって1週間がたちました。生徒は1学期同様、落ち着いて授業を受けています。タブレットを活用したり、電子黒板を活用したりして、生徒にとってわかりやすい授業となるように工夫をしています。感染症予防のため、様々な教育活動に制限がありますが、教員も生徒も高い意識をもって授業に臨んでいます。

9月6日(月)4階の廊下の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活している4階の廊下の様子です。壁面には、「About ME」と題して、英語による自己紹介が掲示してありました。自分の名前や、好きなことについて書いてあり、またイラストなども描き加えてあり、見ていて楽しかったです。17日に行われる計算コンテストの練習用プリントもありました。しっかり取り組んでいきましょう。

9月3日(金)1年生の技術の時間の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時の1年生の技術の時間の様子です。「材料と加工」の学習として「本立て」の製作をしていました。万力に固定して、のこぎり引きややすりがけをていねいに行っていました。ものづくりを体験する機会も以前に比べて減ってきたかもしれません。ぜひ、ものづくりの楽しさを感じてほしいですね。

9月2日(木)時差登校が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の授業が本格的に始まりました。また、今日から学年ごとに時間をずらして登校する「時差登校」も始まりました。3年生は8:00から、2年生は8:10から、1年生は8:20からの登校です。ほとんどの生徒がしっかりと時間を守って登校してきてくれました。また、玄関では、一人ひとり検温をして校舎に入ります。感染症対策をより徹底して教育活動を進めていきます。最後の写真は、3年生の理科の授業の様子です。

9月1日(水)2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 約40日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加し、生徒も不安とストレスを感じながら過ごした夏休みだったことと思います。緊急事態宣言の中、教育活動も大きく制限されての2学期となります。ご心配な点も多くあるかとは思いますが、感染症対策をしっかりとしながら毎日の教育活動を行っていきたいと思います。明日からは、時差登校も始まります。ご家庭でのご協力をよろしくお願い致します。

7月19日(月)終業式・文化部発表会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中止されましたが、明日オリンピックの聖火リレーが公道で予定されていたため、台東区では本日が終業式となりました。その後、秋に多くの行事が延期されたことや、本年度もすべての生徒が体育館に一堂に会して、文化祭を実施することが難しいため、文化部の発表会を、見学を学年ごとに分けて実施しました。三味線部、吹奏楽部、理科部が発表してくれました。1学期の最終日、文化に触れる良い時間となりました。発表する生徒も、見学する生徒も大いに楽しんでいました。明日からの夏休み、健康に留意して充実したものにしてくださいね。

7月16日(金)命を守る授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は総合的な学習の時間を利用して、漢字コンテストを実施しました。全校で取り組んだコンテスト、満点はどれくらいいるでしょうか。残りの時間を使って各学年で命を守る授業、SOSを発することができる授業を行いました。

7月15日(木)1年生の廊下の掲示物です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活している4階の廊下の掲示物です。「1学期を振り返って」と題された掲示物です。行事が少なかった1学期でしたが、1年生一人ひとりが1学期に取り組めたことや、夏休みや2学期に頑張りたいことが書いてありました。三者面談でご来校の際は、ぜひご覧ください。

7月14日(水)夏休みまであとわずかになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みまで、あと数日になりました。そんな時期ですが、生徒はとても落ち着いて授業に臨んでいます。教室をまわる時に、生徒の授業を受ける真剣なまなざしをみて、ほっとする毎日です。コロナ禍にあって、我慢が強いられる夏休みになりそうですが、今のように落ち着いた生活を送ってほしいと思っています。

7月13日(火)3年生の夏の目標です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が生活している2階の廊下に、3年生一人ひとりの夏の目標が掲示されていました。中学校生活最後の夏休みです。進路に向けて準備を進める夏になります。目標を見ると、一人ひとりがしっかりと意識している様子がうかがわれます。充実した夏休みにしていきましょう。

7月12日(月)1学期も残すところあと1週間になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期は7月19日が終業式なので、残すところあと1週間ほどになりました。本日から再び緊急事態宣言が発令され、学期中の教育活動や夏休み中の教育活動にさらなる制限がかかることになりました。校長室からオンラインを活用した全校朝礼を行い、私から感染症拡大防止についてのお話をしました。また、剣道部・陸上競技部の表彰、歯の標語コンクールの表彰も校長室から全クラスのモニタに映るようにして実施しました。さらに、昨日男子バレーボール部が関東大会への出場を決めました。おめでとうございます。浅中生の活躍はこれからも続きます。

7月9日(金)1年租税教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の2年生の喫煙防止教育に引き続き、今日は1年生で租税教室を行いました。講師には税理士さん方をお招き、しっかりした態度でお話を聞きました。中学生にとっては消費税以外はなかなかかかわりが少ないと思われがちですが、学校、道路、公共サービスなど様々な点で利益を享受していることなどを学び、「税」の制度の有用性を学びました。
 とはいえ、堅苦しい話ばかりではなく、クイズなど楽しく学習できました。

7月8日(木)喫煙防止教育を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午後に、2年生の2クラスが喫煙防止教育を行いました。台東保健所の方にご協力をいただいて、喫煙が身体におよぼす害について、画像等を交えながらわかりやすく説明していただきました。生徒たちは、喫煙や受動喫煙の影響を受けた肺の画像を見ながら、驚きの表情を浮かべていました。健康に生活していけるよう、しっかりと考えていきましょう。明日は、残りの2クラスの授業を行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31