石浜小学校の情報を随時更新中!
TOP

12月24日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式が行われました。


今回は長い冬休みとなりますが、全員が健康で元気よく新年を迎え、1月11日の始業式を迎えられることを祈っています。


12月21日 6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師に協力していただき、薬物乱用防止教室が行われました。
一見無縁なものに見えて、実は身近に潜んでいる薬物。
自分たちにも他人事ではないということ、薬物の恐ろしさ、危険さを学ぶ非常に良い機会となりました。


12月21日 3年生理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、理科の実験を屋上で行いました。
うまく太陽の光を集めることができていました。

12月20日 3年生靴工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の時間に革製品のことについての学習をしています。
その一環で、近所の靴工場サンダー商事さんにご協力いただき、見学することができました。

革靴づくりの工程やデザインをする様子、実際に出来上がった革靴を見ました。見て触って匂いで革を感じることのできるとても貴重な体験となりました。

12月14日 6年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で、江戸東京博物館と国立科学技術館に行ってきました。
江戸東京博物館では、江戸〜現代までの時代の流れがわかる展示がとても勉強になりました。
また、科学技術館では、それぞれの体験ブースで実験のようなことがたくさんでき、とても充実した1日となりました。


12月10日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての持久走大会がありました。
1年生から6年生まで、それぞれ自分の目標をもって、一生懸命取り組むことができました。
安全を守るために、ご協力いただいた保護者の方々に感謝します。

12月8日 4年寄席演芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2
寄席演芸教室に行ってきました。
実際に体験することもでき、素敵な時間を過ごすことができました。

12月7日 5年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埼玉アイスアリーナとさきたま古墳公園へ校外学習に行ってきました。
初めてスケートをやる児童も多く、ドキドキでしたが冬のスポーツを楽しみました。
また、公園では秋の名残を感じ、満喫しながら、古墳を見学しました。

12月4日 土曜学校公開&もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの土曜学校公開でした。
お家の方に学校での様子を見ていただくとても良い機会となりました。

また、後半は、PTA主催によるもちつき大会が行われました。
昨年度は、切り餅の配布のみでしたが、今年は切り餅の配布に加え、実際に臼と杵でもちつきをさせていただくことができました。
どの学年も大いに盛り上がり、先生方も飛び入り参加しました。

12月6日 1年生秋まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間で、秋のものを使ったおもちゃ作りをしたものを学年で発表し交流しました。4日の土曜学校公開でも行い、お家の方にも参加していただき、とても盛り上がりました。それぞれ秋のものの特徴を生かした素敵な作品がたくさんありました。

11月20〜 革細工展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石浜小学校では、魅力ある教育活動の一環で、全学年で革作品作りに取り組んでいます。
各学年、命の大切さを感じながら、丁寧に作品づくりを行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31