夢を叶える浅草中学校

4月13日(火)授業がスタートしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期が始まって1週間がたちました。すべての学年で、通常の授業がスタートしています。3年生は最高学年として、2年生は中堅学年としての自覚をもって、落ち着いて授業に臨んでいます。また、1年生は、まだまだ緊張感があると思いますが、授業ごとに先生が変わる中学校の授業に慣れていくことでしょう。どの学年も、良い雰囲気が感じられます。

4月12日(月)全校朝礼を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、今年度初めての全校朝礼を行いました。23区に「まん延防止等重点措置」が適用され、屋内での全校朝礼ができないため、校庭で、間隔を開けて実施しました。全校生徒がそろうのは、昨年度一度もできませんでした。今年度は、月に一度の全校朝礼は、感染状況や天気の状況を見ながら、校庭で行っていきたいと思います。2・3年生のしっかりとした態度を、1年生がきちんと見習っていて、全校生徒すばらしい姿勢でした。

4月9日(金)新入生歓迎会・部活動紹介を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5・6校時に、1年生を対象に新入生歓迎会と部活動紹介を実施しました。歓迎会では、生徒会役員や専門委員長よりそれぞれの仕事についてのお話があり、最後に浅中しぐさのしおりがプレゼントされました。また、部活動紹介では、それぞれの部が自分たちの部活動についての楽しさを、趣向を凝らして紹介していました。さて、1年生のみなさんは、どの部活動に入るのでしょうか。

4月8日(木)3学年そろっての学校がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の入学式には、在校生が出席していなかったので、今日初めて3学年がそろっての学校がスタートしました。各学年とも4クラスで、どの学年も活気があふれています。新しいクラスでの自己紹介をどのクラスでも行っていました。どのクラスも笑顔があふれていましたね。また、体育館では1年生に向けて、生活指導主任から浅草中学校での生活についてお話がありました。基本的な生活習慣を守って、みんなが気持ちの良い学校生活を送れるようにしていきましょう。

4月7日(水)入学式を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第31回入学式を実施しました。新型コロナウイルス感染症の関係で、在校生は出席できませんでしたが、新入生119名と保護者、教職員で行うことができました。新入生は、緊張感の中にも笑顔が見られ、すてきな式になりました。明日から、先輩と共に充実した学校生活を送ってくれることでしょう。令和3年度が本格的に始動しました。

4月6日(火)令和3年度がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より、令和3年度がスタートしました。1学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、はじめて校庭で間隔をとって実施しました。新しいクラスの仲間と共に、少し緊張した雰囲気もありましたが、しっかりとした姿勢で式に臨むことができました。新しい仲間、そして新しい担任の先生と共に、すてきな一年にしていってほしいと思います。明日は、入学式です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31